エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(66件)

フォーデイズ株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月25日

回答者: 男性/ 物流事務/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年11月25日
福利厚生:
会社の寮には自宅からの勤務が難しい場合入寮することができます。
入寮した場合光熱費水道代の負担のため、地方から来た方にとっては非常に手厚いと感じました。
ただし、会社の先輩と2人で住むこととなりますので、相性が合わない人と住むことになると大変です。

通勤手当は上限はありますが基本的には満額支給されます。

オフィス環境:
立地は駅から徒歩数分圏内ですので、ストレスなく通勤可能です。
また、オフィスは比較的キレイめです。

フォーデイズ株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月25日

回答者: 男性/ 物流事務/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年11月25日
勤務時間・休日休暇:
残業が少ない部署は定時で終わり退社することができますが、残業が多い部署では希望の時間に退社することができないので、ワークライフバランスは部署により異なります。

フォーデイズ株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月05日

回答者: 男性/ 外交員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 業務委託/ 外交員

5.0
口コミ投稿日:2024年07月05日
企業カルチャー・社風:
オープンイノベーションであり、
常に最先端をいく企業であることには間違いない。

組織体制・コミュニケーション:
上下関係はしっかりしていると思う。
組織間としても体制は安心感あり。

ダイバーシティ・多様性:
外交員は女性が多く、正社員の営業は男性、サロンスタッフは女性が多い模様。

フォーデイズ株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月11日

回答者: 回答なし/ テクニカルサポート/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2023年01月11日
女性の働きやすさ:
休日は沢山あり、また労働時間も短いため大変プライベートタイムの時間を取りやすいと感じます。

フォーデイズ株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年12月10日

回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2018年12月10日
教育・研修:最初の1年でほぼ全ての部署を知ることができる。またOJT制度も充実しており、会社のことを基礎からしっかり学ぶことができる。

フォーデイズ株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月11日

回答者: 回答なし/ テクニカルサポート/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2023年01月11日
入社時の期待と入社後のギャップ:
特になく、この会社はすごくホワイト企業だなと感じました

フォーデイズ株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月11日

回答者: 回答なし/ テクニカルサポート/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2023年01月11日
事業の強み:
お客様の気持ちを掴むサービスと製品とスタッフの方々の温かい優しさ

事業の弱み:
最初のビジネスプランの還元率が低いため、収入が得づらい点

事業展望:
これから業界が伸びるか大変懸念されている部分であるため、この会社が革命的なことを起こさないと上位を引っ張る企業としては役割を果たしていないと感じるため、何かアクションを起こして欲しいと感じます

フォーデイズ株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月05日

回答者: 男性/ 外交員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 業務委託/ 外交員

5.0
口コミ投稿日:2024年07月05日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
420万円 35万円 0万円 15万円
年収 420万円
月給(総額) 35万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 15万円
給与制度:
外交員として報酬を頂いている為、正社員の報酬は不明だが、四季報などにも掲載されている超優良企業通りでガラス張りで且つオープンイノベーションなので風通しが良い。

評価制度:
昇進昇格については地域地方エリアの売上により変わると思う。
年功序列でもあり、且つ実力でも評価はしてくれる。