「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- メーカー(医薬品)業界
- アリメント工業株式会社の評判・口コミ
- アリメント工業株式会社の企業カルチャー・組織体制
アリメント工業株式会社の社風・企業カルチャー・組織体制
3.3
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
アリメント工業株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミページです。アリメント工業株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを57件掲載中。エンゲージ会社の評判は、アリメント工業株式会社への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.7
東京都中央区日本橋本町3−5−1第一三共本社ビル
メーカー・医薬品
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:【働きやすい環境か】今は改善されているようだが、当時は転勤の...
続きを見る
3.1
東京都千代田区丸の内1−9−1グラントウキョウノースタワー39F
メーカー・医薬品
回答者: 男性/ 製造/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
企業カルチャー・社風:トップダウン。組織体制・コミュニケーション:製造部の工程中で...
続きを見る
2.7
東京都港区元赤坂1−5−27AHCビル
メーカー・医薬品
回答者: 女性/ 研究開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
企業カルチャー・社風:トップダウン。組織体制・コミュニケーション:上長に対しての意...
続きを見る
3.6
東京都中央区日本橋本町2−5−1日本橋アステラス三井ビルディング
メーカー・医薬品
回答者: 男性/ 研究職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
企業カルチャー・社風:やや保守的な傾向がありましたが、この点は経営層も課題感を持っ...
続きを見る
3.4
東京都千代田区神田錦町1−27
メーカー・医薬品
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員
企業カルチャー・社風:とても優しい。時代なのかもしれないがブラックとは程遠い超ホワ...
続きを見る
3.7
東京都渋谷区代ー木3−22−7
メーカー・医薬品
回答者: 男性/ メディカルアフェアーズ/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ メディカル/ マネージャー
企業カルチャー・社風:会社のポリシーが明確であり、自分で自主的に判断して積極的に仕...
続きを見る
3.0
東京都渋谷区恵比寿4−20−3恵比寿ガーデンプレイスタワー18F
メーカー・医薬品
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:【職場の雰囲気】各エリアでは協働で助けあって良い雰囲気で活動...
続きを見る
3.1
東京都千代田区九段南1−6−5九段会館テラス
メーカー・医薬品
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:日本の動物用医薬品のリーディングカンパニーでもあり、製品開発...
続きを見る
3.7
東京都千代田区西神田3−5−2千代田ファーストビル
メーカー・医薬品
回答者: 女性/ 医薬品/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員
企業カルチャー・社風:外資系企業のため、トップダウンで動く傾向がある。切り替えが早...
続きを見る
3.2
兵庫県神戸市中央区港島中町6−13−1ノエビア神戸ビル3F
メーカー・医薬品
回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2017年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:研修制度はあまりととのっていないようにおもう、現場任せで現場...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
アリメント工業株式会社の評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 男性/ 研究員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ R&Dセンター/ 一般社員
現時点では割と過渡期といったところか。
トップが事業経験者を経営陣に登用し、またトップ自身も新たな時代へ向けて適応してゆこうという意識はあるようである。
ただ社員の側でこれを熱心に受け止めているものが多いかというと上下含めてまちまちといった感じ。
組織体制・コミュニケーション:
社内の空気は割と緩めである。
上長や管理職、経営陣であってもあまり気兼ねせずに会話したり、顔を出したりしてくれる印象。
社員内でのコミュニケーションは同様に悪くはないが、急進派・改革派と穏健派とで対立は存在している現状。
ダイバーシティ・多様性:
海外向けの製品も製造していることもあってか、人種や国籍・宗教に関してはかなり寛容な印象。
各部署にも様々な国の人々が働いている。
ただ元々の業種ゆえなのか、ワークスタイルは固定的。
また、障害に関して差別等は存在しないものの、これに関する社としての適切な理解や具体的な対策などは手薄な感がある。