エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

ジャパンフード株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
432万円300~800万円18

(平均年齢31.3歳)

回答者の平均年収432万円
回答者の年収範囲300~800万円
回答者数18

(平均年齢31.3歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
474万円
(平均年齢30.9歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
380万円
(平均年齢31.8歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(11件)
すべての口コミを見る(90件)

ジャパンフード株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月22日

回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年08月22日
福利厚生:
若い年齢には家賃補助等ある。
通勤手当、退職金はある。
確定拠出年金もあるが掛け金が少ない。

オフィス環境:
大崎から徒歩すぐなので通いやすい。
屋根あるスペースがあるので駅からあまり濡れずに雨の日でも通勤できるのが良いと思っている。
会議室もあるがら埋まりやすい。

ジャパンフード株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月22日

回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年08月22日
勤務時間・休日休暇:
フレックスがあるので調整しやすい。
子供がいても男女関係なく時短勤務可能だが子供の年齢により制限がある。

休みも取りやすいが取ってる社員と取っていない社員で日数のばらつきがある。

多様な働き方支援:
リモートワークもあるが、出勤せざるを得ない日も多い。

ジャパンフード株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月10日

回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2023年07月10日
企業カルチャー・社風:
親会社あっての弊社なので、挑戦はあまりできない。

組織体制・コミュニケーション:
上司は基本的にゆるいです。
主任があふれかえっているので、最近昇格試験が昔よりだいぶ難しくなっている。

ダイバーシティ・多様性:
多様性を受け入れられない人が多い。

ジャパンフード株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月22日

回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年08月22日
女性の働きやすさ:
比較的働きやすいと思う。
女性社員の割合の方が多い。
その分人間関係が難しい。

ジャパンフード株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月29日

回答者: 男性/ 営業マネージャー/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 総務人事部/ マネージャー

3.1
口コミ投稿日:2024年05月29日
仕事の裁量権:
職務分掌(職責による権限)の一覧がありますが、やはり課長職以上でないと大した権限はありません。

極論、社長にも権限の上限があり、それ以上になると親会社の稟議が必要になります。

これは、子会社の宿命でしょう。

成長支援制度:
研修制度は充実しています。
新入社員研修、中堅社員研修、主任研修、係長研修、管理職研修、コンプライアンス研修など
様々な研修があります。
本人の意欲次第でいくらでも成長するチャンスはあります。

ジャパンフード株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年05月22日

回答者: 男性/ 貿易営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2022年05月22日
入社時の期待と入社後のギャップ:
ギャップはあまりなく、思った以上に社員間の仲が良かった。もっと仕事中は皆さんが忙しなく動いているイメージだったが、静かな雰囲気で仕事をしていた。

ジャパンフード株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月04日

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2022年08月04日
事業の強み:
特になし、安定

事業の弱み:
販売力のなさ。殿様営業。

事業展望:
大企業グループなので倒産することはないだろうが、発展は困難ではないかと思う

ジャパンフード株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月31日

回答者: 女性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.9
口コミ投稿日:2023年07月31日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
388万円 24万円 12000万円 96万円
年収 388万円
月給(総額) 24万円
残業代(月) 12000万円
賞与(年) 96万円
給与制度:
初任給が20万弱、地域手当(東京)が13000~20000円毎月支給されるので、手取りは13~15万くらいといったところか。
昇給のタイミングは年に1度、1号棒当たり3000円?ほどで評価次第で毎年2~5号棒上がる計算になる。
賞与は年間で4か月分出る。
賞与評価については一番上の評価の場合と一番下の評価の場合で数万しか変わらないのと、事業部のその年の売り上げ達成状況次第で高評価を貰える人の数が限られてくるため、よほどのことをやらかしていなければだいたい中間or中の下の評価になる。

評価制度:
基本的には年功序列。
〇年いたら主任、□年いたら係長の試験が受けられるみたいな風に年数で区切っている。
昇格試験を受ける際は直近の評価が中の上以上でないといけないという条件はあった。
昇格試験は本体の日本ハムが行うようだ。
ある程度の役職までは、筆記試験で合格点に行かなくても、面接の評価が良ければor上長承認があれば繰り上げ合格にしてもらえる。