回答者: 男性/ 研究開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
勤務時間はそれぞれのプロジェクトに合わせて自分で考えて必要であれば残業を申請して実施するような形で実施しておりました。基本的には残業の強制はないですが、不意に緊急の仕事が入ると残業せざるおえないことが多々ありました。休暇は基本的には自由に取ることができました。申請自体も遅くとも前日に申請して休みが取れるような環境です。自分で仕事の状況を考えて同じプロジェクトメンバーと相談して決めてました。
多様な働き方支援:
副業は禁止です。リモートワークもありません。時短勤務はお子さんがおられる方は時短勤務が取れます。
株式会社陽進堂の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社陽進堂の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ MR/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
住宅補助は8割ほどでる。
東京以外に住むと、タワーマンションにも住めるくらいの補助が出る。通勤手当は全額支給。営業車が与えられてからは、直行直帰で使えるため便利ではあるが、GPSがついているためエンジンのオンオフ、走行時間等すべて本社で確認することができる。また、車内にはカメラがあるため本社にずっと見られているようで休んだ感じがしない。
オフィス環境:
どの建物も駅から近く立地は良い
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る