エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

エームサービス株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
367万円200~760万円155

(平均年齢29.9歳)

回答者の平均年収367万円
回答者の年収範囲200~760万円
回答者数155

(平均年齢29.9歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
433万円
(平均年齢38.0歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
560万円
(平均年齢38.5歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
373万円
(平均年齢29.2歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
326万円
(平均年齢28.5歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
297万円
(平均年齢27.4歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(236件)
すべての口コミを見る(1708件)

エームサービス株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月20日

回答者: 男性/ 給食/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年08月20日
福利厚生:
住宅補助も、転勤の場合は7割会社が負担してくれる。転勤の際は、10万円引っ越し準備金の支給もある。
ただ、転勤して4年経っても異動先がない場合は、現地化といって、自分で住宅の契約をしなくてはならなくなる。

通勤手当は、1キロあたり7-10円で支給される。
電車や公共交通機関の場合は、全額支給される。

退職金自体はなく、確定拠出年金といって、勤続年数によって会社が積み立ててくれる額が大きくなる。自分で銘柄を選び、それに積立てをしていく(NISA)のような物。

エームサービス株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月15日

回答者: 女性/ 管理栄養士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ なし

3.7
口コミ投稿日:2024年11月15日
勤務時間・休日休暇:
休日は月10日ほどで平均的にはいいほうだと思います。事業所によりますが始業時間が早番だと4時、遅番だと11時半なので時間が不安定のため生活リズムが崩れやすいです。ルーティンワークが定時までしっかりあり、発注などは残業してでないと難しかったです。また新規事業所開設などで従業員が異動になり人手不足に陥っています。その中でヘルプを出す状況のため疲労が溜まりやすいです。1日通しであったり早番から出勤しても夕食の手伝いのための残業もあります。
施設の場合パートが不足していればパート番での出勤が必要で休日出勤もありました。

多様な働き方支援:
現場のみなのでリモートワークはありません。

エームサービス株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月21日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 営業/ チーフ

4.3
口コミ投稿日:2024年09月21日
企業カルチャー・社風:
風通しは非常によく、意見は言いやすい環境である。
しかし、改善は難しいと思う。
言ったもん勝ちもあるため、言わないとなにも改善はしない社風ではある。

組織体制・コミュニケーション:
コミュニケーションはよく取れる環境であるが、サボってるひとを咎める事はないので、真面目にやっている人は嫌気も感じることが多くなる環境となっている。

上司も、少しづつ若がえりしており今はとても環境がよくなっていると感じている。

ダイバーシティ・多様性:
女性が多く働いているが、間接部門は男性比率多くなっている。
時短社員の働く場が少なくなっており、経営層は頭をかかえている。

エームサービス株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月26日

回答者: 女性/ 管理栄養士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年09月26日
女性の働きやすさ:
育休産休制度は整っている。育児中の時短勤務制度もあり、ライフスタイルが変わっても働き続けられる。
女性が多い現場で、子育てを経験したお母さん世代のパートさんも多いため、子どもの体調不良などでの急なお休みなども理解されやすいと感じる。

エームサービス株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月15日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2025年01月15日
成長・キャリア開発:
総合職でも、栄養士と変わらず、食に関わることができるのが強みであると思う。しかし、体力勝負なため、ある程度体力ある方が活躍できると思った。また、また少し資格がある方が、活躍できると感じた。

働きがい:
食を通しているため、長年の活躍が期待できる。また、様々な点でサービス展開をしているため、色々な場で活躍できるとかんじた。また、ある程度規模の大きな企業と取引をしているため、感じの悪い顧客の方がいないと感じた。飲食店に来店するような悪客はいないと思うので、ストレスは少ないと思う。接客苦手でもコミュニケーション力があれば活躍できる

エームサービス株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月11日

回答者: 女性/ 栄養士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年04月11日
入社時の期待と入社後のギャップ:
栄養士としてスキルアップするつもりで入社したが栄養士としての仕事はほぼなく、調理業務がほとんど。力仕事が多く、スピードも求められるためマイペースな人はきつい業界。5日間だけトレーナーが付いていて、そのあとはほぼひとり立ち。常にメモをしてすぐに覚えれるように努力しないと置いていかれる。

エームサービス株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月15日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2025年01月15日
事業の強み:
食を扱っているだけあって、将来の可能性はあるとおもう。また、多くの会社がリモートになっても野球観戦や、スタジアム、介護職なども取り扱っているため他の業態で活躍できると感じた。

事業の弱み:
思っていたより、栄養士、調理師、総合職の差がない。

事業展望:
もう少しパートの活躍と、総合職の活躍の場の差を儲かればいいと思った。

エームサービス株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月20日

回答者: 男性/ 給食/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年08月20日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 25万円 0万円 100万円
年収 400万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
給料は年々上がっていった。
評価次第ではあるが、だいたい1年で3000円から5000円程度上がる。
ボーナスも少しづつ増え、年相応の給料は貰えていたと思う。
ボーナスは年に2回、夏で40万、冬で30万は貰えていた。(主任の場合)

評価制度:
準社員から入社し、1年で契約社員にあがり、さらに1年で正社員になった。
正社員になり2年目で主任になり、頑張り次第で上がっていける環境であったと感じる。
ただ、配属先によって評価のされ方も変わってくる為、運も非常に重要であった。