回答者: 女性/ 管理栄養士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ なし
休日は月10日ほどで平均的にはいいほうだと思います。事業所によりますが始業時間が早番だと4時、遅番だと11時半なので時間が不安定のため生活リズムが崩れやすいです。ルーティンワークが定時までしっかりあり、発注などは残業してでないと難しかったです。また新規事業所開設などで従業員が異動になり人手不足に陥っています。その中でヘルプを出す状況のため疲労が溜まりやすいです。1日通しであったり早番から出勤しても夕食の手伝いのための残業もあります。
施設の場合パートが不足していればパート番での出勤が必要で休日出勤もありました。
多様な働き方支援:
現場のみなのでリモートワークはありません。
エームサービス株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文エームサービス株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 給食/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
住宅補助も、転勤の場合は7割会社が負担してくれる。転勤の際は、10万円引っ越し準備金の支給もある。
ただ、転勤して4年経っても異動先がない場合は、現地化といって、自分で住宅の契約をしなくてはならなくなる。
通勤手当は、1キロあたり7-10円で支給される。
電車や公共交通機関の場合は、全額支給される。
退職金自体はなく、確定拠出年金といって、勤続年数によって会社が積み立ててくれる額が大きくなる。自分で銘柄を選び、それに積立てをしていく(NISA)のような物。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る