エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(22件)

ダイヤリックス株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月29日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2023年01月29日
福利厚生:
住宅補助が手厚いと思います。他は普通だと思います。

オフィス環境:
オフィス環境は恵まれていると思います。毎日清掃の方がきれいに清掃をしてくれています。

ダイヤリックス株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月29日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2023年01月29日
勤務時間・休日休暇:
部署によると思いますが、適正であると思います。休暇も取りにくいということは基本的にはないと思います。

多様な働き方支援:
部署によると思いますが、リモートワークは推奨されています。フレックス制なので、時短等の対応も自分で調整できます。副業については、会社に無断で他で雇用されることは禁止なようです。(雇用されなければ問題ないと思います。)

ダイヤリックス株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月21日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年12月21日
企業カルチャー・社風:
親会社の影響もあってか、保険部門は大半がコンプライアンス意識が高く真面目な方が多い印象です。あと、地方の事業所では親会社の工場内やその近くにあるため、安全意識は非常に高いと思います。
ただ、保守的で攻めの姿勢はあまり感じず、新しいことにどんどん挑戦していこうという意識はあまり感じませんでした。

組織体制・コミュニケーション:
大半が話しやすく、フランクな印象です。
歓送迎会や忘年会、暑気払い等も行われ、そこでのトラブルもないため、大半の方が進んで参加している印象です。

ダイヤリックス株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月23日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ アルバイト・パート

3.9
口コミ投稿日:2023年09月23日
女性の働きやすさ:
休日は取りやすい。しかしながら支社によっては少人数しか従業員がいないため休みにくいところもあるようです。テレワークも取得しやすい場所と取得しにくい場所があるので当たり外れがあるような感じがする。ある程度女性従業員がたくさんいると急な休みや早退、テレワークにも対応できると思う。上司も理解してくれ、悩みを相談しやすい働きやすい環境といえる。

ダイヤリックス株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月23日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ アルバイト・パート

3.9
口コミ投稿日:2023年09月23日
成長・キャリア開発:
資格がないと働けない保険業界の職種のため、資格試験代は会社負担してくれるが手当はない。保険募集の研修を開催してくれるのでスキルアップできると思う。

働きがい:
おもに生命保険と損害保険を取り扱っているが、お客様から「あなたに任せてよかった。これからもお願いしたい。」とお褒めの言葉をいただいたときは働き甲斐を感じる。個人のノルマはないが自身の場所が達成するとやりがいを感じる。

ダイヤリックス株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月21日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年12月21日
事業の弱み:
保険部門は、ほぼ東京海上日動の商品の扱いしかなく、コスト意識の高い親会社やその従業員からの要望に応えるのは年々難しくなっていると実感していました。今回、Aonに売却されるのも仕方がないようにも思います。
Aonは法人契約に興味を持っているのではないかと思うので、個人契約はこれまで以上に効率化が求められ、これまでのような対面での丁寧な対応はなくなると思われます。

事業展望:
個人分野のうち自動車や火災保険は一層のネットを始めとする効率化が進むと思われ、人員が少なくなると考えます。
その一方、医療保険や介護保険のセールスができるようにならない限り在籍し続けることは難しいと思います。

ダイヤリックス株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月24日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 保険

3.3
口コミ投稿日:2022年07月24日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
650万円 40万円 7万円 162万円
年収 650万円
月給(総額) 40万円
残業代(月) 7万円
賞与(年) 162万円
給与制度:
年功序列かつ部署によって大きく昇進時期が異なる。そのため、どの部署に行くかで待遇も大きく異なる。基本的に管理職にならないと薄給のままである。40歳前後で管理職になってやっと東京都の年代別平均あたりになる。そのまま上手くいけば50歳頃には人並み以上になるが、1千万円を超えるのは一部。賞与は親会社のお陰で安定している。

評価制度:
不明。年功序列のため、少なくとも実力はよっぽどのことが無い限り影響しない。