「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- メーカー(アパレル・服飾・雑貨・皮革製品)業界
- 株式会社クラユニコーポレーションの評判・口コミ
- 株式会社クラユニコーポレーションの事業展望・強み・弱み
株式会社クラユニコーポレーションの業績・将来性・強み・弱み
3.6
26件
株式会社クラユニコーポレーションの事業展望・強み・弱みの口コミページです。株式会社クラユニコーポレーションで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを26件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社クラユニコーポレーションへの転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2019年08月08日
口コミ投稿日:2019年08月09日
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
口コミ投稿日:2019年08月09日
口コミ投稿日:2019年08月09日
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
口コミ投稿日:2019年08月09日
同じ業界の企業の口コミ
3.1
兵庫県神戸市中央区磯上通4−3−10IPSXEAST
メーカー・アパレル・服飾・雑貨・皮革製品
回答者: 女性/ 販売/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 派遣社員
事業の強み:質の高い製品を長い間作り続けている老舗企業は、新規事業展開等...
続きを見る
3.0
東京都中央区日本橋茅場町3−3−1
メーカー・アパレル・服飾・雑貨・皮革製品
3.1
東京都中央区銀座1−19−7JRE銀座イーストビル6F
メーカー・アパレル・服飾・雑貨・皮革製品
回答者: 女性/ ブライダルジュエリーアドバイザー/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
事業の強み:老舗ならではの強さがあると思います。全国展開をしていて、有名...
続きを見る
2.7
大阪府大阪市中央区南船場3−11−20
メーカー・アパレル・服飾・雑貨・皮革製品
2.3
東京都渋谷区恵比寿南1−14−12
メーカー・アパレル・服飾・雑貨・皮革製品
回答者: 男性/ 卸営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業部/ 一般社員
事業の強み:やりたいことをやらせて貰える事事業の弱み:弱みはないです事業...
続きを見る
2.9
東京都渋谷区広尾2−1−14
メーカー・アパレル・服飾・雑貨・皮革製品
2.6
大阪府大阪市北区芝田1−4−8北阪急ビル7F
メーカー・アパレル・服飾・雑貨・皮革製品
3.2
東京都渋谷区東1−26−20
メーカー・アパレル・服飾・雑貨・皮革製品
回答者: 男性/ 販売員/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート
事業の強み:販売員としてではなくある程度の役職や地位につくと安定はするの...
続きを見る
3.1
東京都青梅市長淵5−251
メーカー・アパレル・服飾・雑貨・皮革製品
3.1
東京都中央区銀座1−19−7JRE銀座一丁目イーストビル6F
メーカー・アパレル・服飾・雑貨・皮革製品
回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 正社員
仕事内容:【役職者と仕事をする機会】イベントの際には、いろんな店舗の店...
続きを見る
株式会社クラユニコーポレーションのカテゴリ別口コミ(26件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社クラユニコーポレーションの評判・口コミ 事業展望・強み・弱み
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
自社の工場があるところ。
買ってもらった服に対して、会社ロゴや個人名のネーム刺繍、裾上げ修理などが請け負える。場合によっては他社ではできないようなオリジナルのアイテムの依頼を受けて、要望を聞いて試作を重ねながら、お客さんと一緒に一からものを作ることができる。
あとは、老舗であるためにお客さんからの信頼度が高い。
事業展望:
特に事務服などは導入しなくなる企業も増えてきているし、これからも増える可能性があって、売り上げが落ちる可能性があるのかもと思う。
ただうちは白衣(ドクターなど医療関係)が特に強みで、こういった分野は制服廃止になることはないし、県内の病院のうちのシェアはかなり高いので、この先も需要は多いだろうと思う。