エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社鈴鹿英数学院の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
382万円240~750万円23

(平均年齢31.6歳)

回答者の平均年収382万円
回答者の年収範囲240~750万円
回答者数23

(平均年齢31.6歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
335万円
(平均年齢28.0歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
370万円
(平均年齢34.1歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(13件)
すべての口コミを見る(102件)

株式会社鈴鹿英数学院の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月16日

回答者: 男性/ 教務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 小中部

2.3
口コミ投稿日:2023年05月16日
福利厚生:
通勤手当は申請すればもらえます。また、退職金もあるそうです。ただ、金額はわかりません。そんなに多くはないと思います。

オフィス環境:
各校舎の立地場所は拠点校は駅前が多いです。小さい校舎は各地域にぽつぽつとあります。

株式会社鈴鹿英数学院の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月23日

回答者: 男性/ 講師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2023年03月23日
勤務時間・休日休暇:
日曜日と平日1日が休み。
春期講習、夏期講習、冬期講習などは日曜も出勤するが社内カレンダーでは休日となっている。
日曜日も自習室を開けるために年に3回ほど出勤する。
社内イベントなどで日曜出勤することもある。
有給が取りにくく自由に休めるわけでは無い。

多様な働き方支援:
リモートワークは無い。
時短勤務は無い。
副業はできるようだが、できる時間が無い。

株式会社鈴鹿英数学院の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月23日

回答者: 男性/ 講師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2023年03月23日
企業カルチャー・社風:
授業大会など若手にチャンスの場がある。
配属校舎によっては他の社員との交流があったりするが配属校舎によっては無い場合も多い。

組織体制・コミュニケーション:
配属先の上司の人柄により大きく異なる。

株式会社鈴鹿英数学院の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月16日

回答者: 男性/ 教務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 小中部

2.3
口コミ投稿日:2023年05月16日
女性の働きやすさ:
女性の管理職は結構います。休暇は正直取りにくいです。

株式会社鈴鹿英数学院の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月20日

回答者: 男性/ 総合職/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ なし

1.8
口コミ投稿日:2023年08月20日
働きがいを感じるポイント:
生徒の成績が上がった時や、受験生の合格報告の際、感謝の言葉を貰った時。その時に初めて、自分の指導やかけた言葉が間違っていなかったんだと思う。

この仕事が向いていると思う人:
子どものために、自分を犠牲にして働くことができる人。子どものことが好きな人なら続けていけると思います。

株式会社鈴鹿英数学院の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月23日

回答者: 男性/ 講師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2023年03月23日
入社時の期待と入社後のギャップ:
休日が保証されていない。
トップの方針が定まっていなく、指針が示されない。

株式会社鈴鹿英数学院の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月16日

回答者: 男性/ 教務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 小中部

2.3
口コミ投稿日:2023年05月16日
事業の強み:
県内では1番の進学塾であると思います。

事業の弱み:
若い社員の離職率が高いのが他社と比べて良くない点である

事業展望:
少子化でかなり厳しいと思う

株式会社鈴鹿英数学院の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月16日

回答者: 男性/ 教務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 小中部

2.3
口コミ投稿日:2023年05月16日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 30万円 0万円 40万円
年収 400万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 40万円
給与制度:
毎年基本給は少しずつ上がりますが、賞与が毎年下がります。また、講習手当も年々下がり続けています。
ただし、スポット講座(特訓)などを担当すると手当はもらえますので、働けば働くだけ手当が増えます。

評価制度:
昇進や昇格の基準はよくわかりません。どのような結果を残せば昇進や昇格なのかわかりません。実力主義というよりも配属先の運もあるような気がします。とりあえず、生徒数で評価されるような気がします。