回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業/ 主任
勤務時間は自分の働き方にもよりますが、定時に終ることはまずないと思います。休日でも会社のシステム上、事務処理をしないと業務が円滑に進みません。有給などの消化は比較的取りやすいですが、業務が多い為1日を完全に休む事や連休に関してはとるのが難しいと感じました。
多様な働き方支援:
リモートワークはコロナ以降出来るようになりました。その分、業務内容はだいぶ増えたように感じます。仕事の業務内容的に時短勤務は難しいです。副業は禁止されています。
株式会社サカツコーポレーションの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社サカツコーポレーションの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
サカツの福利厚生は、「プライベート重視!」だと感じます。
家族との食事会費を1人あたり5000円補助してもらえたり、近年マッチングアプリの有料プランの会社負担も始まり、既婚・独身関係なく様々な取り組みがあります。
マッチングアプリの申込みは、担当者に個人的に連絡するだけなので、同僚や上司に知られることもなく安心して使用できます^^
本社であれば、社員食堂があり、月に7500円で日替わりメニューが提供されています。
最近はたまに、サカツで取り扱っているジビエを使用したメニューが出てくることもありますよ!和洋中問わずいろいろなメニューが出てくるので、飽きることもないです。
新型コロナの流行が落ち着いてきたので、最近は社員の懇親会や社員旅行も再開しています。
会社負担で美味しいものを食べさせてもらえるので、個人的にとても嬉しいです笑
2月に行った社員旅行では、ヘルシオなど高価な景品が当たる福引もあって、みんなで飲んで食べて楽しかったです!
ちなみに、お酒を飲ませるような雰囲気もないので、お酒が苦手な人でも楽しくイベントに参加できますよ。
オフィス環境:
本社は、鶴舞駅から歩いて10分もかからない場所にあります。
付近はコンビニも多く、鶴舞駅近辺には飲食店も多いのでよい立地だと思います。
商品が保管されている倉庫は、分類や商品ごとに整理整頓されています。
支店のなかには、駅から離れている立地の支店もあります。
支店は全体的に、車通勤の人が多いです。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る