「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 流通・小売(スーパー・コンビニエンスストア)業界
- 株式会社叶匠寿庵の評判・口コミ
- 株式会社叶匠寿庵の女性の働きやすさ
株式会社叶匠寿庵の女性の働きやすさ
3.2
60件
株式会社叶匠寿庵の女性の働きやすさの口コミページです。株式会社叶匠寿庵で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを60件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社叶匠寿庵への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2024年08月05日
口コミ投稿日:2023年12月26日
回答者: 女性/ 販売/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業
3.5
口コミ投稿日:2024年02月08日
回答者: 女性/ 販売/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.4
口コミ投稿日:2023年12月06日
回答者: 女性/ 販売/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員
3.6
口コミ投稿日:2023年07月02日
回答者: 女性/ 販売/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート/ なし/ なし
5.0
口コミ投稿日:2021年02月11日
回答者: 女性/ 販売/ 退職済み(2015年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
3.5
同じ業界の企業の口コミ
3.4
静岡県静岡市葵区常磐町2−4−24
流通・小売・スーパー・コンビニエンスストア
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
女性の働きやすさ:女性比率は多いので、労働自体理解はされる。結婚や出産に対して...
続きを見る
3.3
愛知県一宮市大和町氏永字仲林140−1
流通・小売・スーパー・コンビニエンスストア
回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
女性の働きやすさ:特にないようには感じました。ただ、休みは取れるのでそこはいい...
続きを見る
2.8
長崎県長崎市文教町8−2
流通・小売・スーパー・コンビニエンスストア
回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
女性の活躍・女性管理職:【女性社員の活躍】生理休暇や、産休、育休と就業規則に書いてあ...
続きを見る
3.1
東京都渋谷区道玄坂1−19−2SPLINEビル8F
流通・小売・スーパー・コンビニエンスストア
3.3
埼玉県川越市新宿町1−10−1
流通・小売・スーパー・コンビニエンスストア
回答者: 男性/ ヤオコー/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 川越/ 平
女性の働きやすさ:女性の働き方にはすごく賛同している会社のため、子育てのしやす...
続きを見る
3.1
福岡県福岡市博多区博多駅東1−18−33博多イーストテラス10F
流通・小売・スーパー・コンビニエンスストア
3.2
神奈川県大和市深見西2−6−28
流通・小売・スーパー・コンビニエンスストア
回答者: 女性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 退職済み/ 正社員
女性の働きやすさ:時短勤務、産休制度充実してます。むしろ保育園は小さいお子様が...
続きを見る
2.9
東京都新宿区西新宿8−17−1住友不動産新宿グランドタワー11F
流通・小売・スーパー・コンビニエンスストア
3.3
神奈川県座間市ひばりが丘4−26−1
流通・小売・スーパー・コンビニエンスストア
3.0
岐阜県多治見市大針町661−1
流通・小売・スーパー・コンビニエンスストア
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社叶匠寿庵の評判・口コミ 女性の働きやすさ
回答者: 女性/ 販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 契約社員
休み希望は通るが、やはり土日祝は忙しいし、お盆や年末年始など、
多くの人が休んでいるときに仕事をしているのは、だんだんと疲れてくる
出産休暇や育児休暇もしっかりとれるし、有給は消化をすすめられる
ただ、店によっては忙しくて育児休暇を早めに切り上げている人もいるし、人が少ないので、休暇に入っても補充の人員をやとわずに、課長クラスが補助にあたることもあります
福利厚生は会社としてはしっかりしている方だとおもいますが、現場の忙しさがまちまちなので、忙しいとほんとに休みがとれないし、人件費にすごく厳しい
育児中の女性にとっては、かなり大変な仕事
保育園などから呼び出しがあっても、帰るにかえれないことがある
結婚して辞める人が多いのは仕方ないと思う