エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社トヨトミの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
391万円225~550万円23

(平均年齢34.7歳)

回答者の平均年収391万円
回答者の年収範囲225~550万円
回答者数23

(平均年齢34.7歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
410万円
(平均年齢30.4歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
317万円
(平均年齢31.7歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
500万円
(平均年齢50.0歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
354万円
(平均年齢45.5歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(16件)
すべての口コミを見る(104件)

株式会社トヨトミの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月17日

回答者: 女性/ 機械組立の職業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員

3.1
口コミ投稿日:2022年10月17日
オフィス環境:
市の郊外に工場があるので車通勤のほうが便利。一応最寄り駅からの無料送迎バスがあるが、1便しかない。周辺の道路で渋滞がよくおこるので車通勤の場合は早めに出発したほうが良い。建物自体は古い。トイレの設備も和式2つと洋式トイレ1つで古い。事務所と製造工場が別棟にある。

株式会社トヨトミの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月17日

回答者: 女性/ 機械組立の職業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員

3.1
口コミ投稿日:2022年10月17日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は8時から17時まで。基本土日休みだが、今の時期は忙しいので土曜出勤が最低月1回ある。祝日は仕事。残業は金曜日以外毎日1時間ある。

多様な働き方支援:
製造業のためリモートワーク不可。正社員の人の中には時短勤務の人もいる。

株式会社トヨトミの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年04月16日

回答者: 男性/ 一般/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2021年04月16日
企業カルチャー・社風:
今まで育った自分に対して社会に恩をお返しするように教育を受けた記憶があります。

組織体制・コミュニケーション:
コミニュケーションがよく取れている職場が多々あるがまれにそうでない職場もあるのではと思います。

ダイバーシティ・多様性:
あまり見当たらない。

株式会社トヨトミの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年04月16日

回答者: 男性/ 一般/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2021年04月16日
女性の働きやすさ:
結婚しても寿退社するケースは少なくなっているので女性にとっては働きやすい会社と言えます。
但し昇進については今後増えるかもしれないが現在は期待しないほうがよい。

株式会社トヨトミの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月28日

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年11月28日
働きがい:
従業員同士が仲が良く仕事に対してのモチベーションというよりは仲良くストレスなくできることで続けてる人が多いイメージがある。

成長するぞという人は仲良い人達にはいない。

資格も強制的に取りにいくので特にモチベーションはない。

株式会社トヨトミの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年04月16日

回答者: 男性/ 一般/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2021年04月16日
入社時の期待と入社後のギャップ:
会社が発展して行くことを期待したが今時点では望めない。

株式会社トヨトミの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月28日

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年11月28日
事業の弱み:
暖冬の影響をかなり受けている。

事業展望:
ストーブ以外の強味を持たないと厳しいのではないかと思う。

灯油が高騰したときや、この先も暖冬が続くとなるとかなり厳しい。

株式会社トヨトミの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月28日

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年11月28日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
250万円 21万円 2万円 60万円
年収 250万円
月給(総額) 21万円
残業代(月) 2万円
賞与(年) 60万円
給与制度:
賞与は業績に応じて変わる。

自分が入社してからは昇給も賞与も安定して貰えているが過去には昇給なしや賞与も少なくなるときがあったらしい。

資格を無料で取らせてくれるが資格手当は無し。
正直、これだと仕事が増えただけでモチベーションは上がらないと思う。

評価制度:
現在は平均年齢が上がっていて年功序列というわけにはいかなくなっている。

ただ評価されるところが少なく見せ場を作るのが難しい。

いまは実力主義な面が多い。