エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(21件)

株式会社水研の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月14日

回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年01月14日
オフィス環境:
車がある前提です。倉庫が事務所のところの営業所もあるそうです。

株式会社水研の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月14日

回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年01月14日
勤務時間・休日休暇:
土日祝日休みにプラスで会社としての一斉休業日があります。ただ取引先は知らないので電話がかかってきます。有休は取りやすいと思います。営業の方で通常の時期に一週間休んでいる方もいました。秋冬は繁忙期なので忙しくなるそうです。土日祝日でも取引先から電話がかかってきます。現場のトラブルがあれば休みの日でも製品を持っていくこともあります。

多様な働き方支援:
直行直帰できます。取引先によればリモートワークも出来るかもしれませんがあまり望めません。

株式会社水研の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月14日

回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年01月14日
企業カルチャー・社風:
事業内容も理解できるし社会貢献になっています。成長しているので安心しています。ただ年齢層が高めに感じました。これから中堅として支えていく世代があまりいないようです。会社は良いところと思いますが、上司同僚共に尊敬できる人がいませんでした。

組織体制・コミュニケーション:
わからないことがあったときよその支店や本社の方に教えてもらえました。親切だったと思います。

ダイバーシティ・多様性:
以前は営業統括部に外国籍の方がいたそうですが辞められました。

株式会社水研の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月08日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2022年06月08日
女性の働きやすさ:
本社の管理職や統轄部、東京の事務員などに女性で活躍してる方が数名います。
定時で帰り、休日もしっかりあります。
有給も簡単にとれます。
ですが、会社全体的に平均年齢50あたりですので、若い方が働くにはすごい大変な所があるとは思います。
昔ながらの意見なども飛び交いますし、若い人を思いやる気持ちはありません。

株式会社水研の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月21日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2023年08月21日
成長・キャリア開発:
資格取得手当もあります。営業所によっては資格を取らされる場所もあるようです。研修は本社や大きい営業所で各地からまとめて新人研修を行うようなので入社してすぐに研修が始まるとは限りません。

働きがい:
営業に関してはそれなりのパイプがあるので会社のため、お客様のために契約を取りたいと考える人には向いてると感じます

株式会社水研の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年11月15日

回答者: 女性/ 営業統轄部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2021年11月15日
事業の強み:
ライフラインにかかわる仕事のため、需要がなくなることがありません。また、新しい製品やサービスを自社で開発し提案していく会社なので、狭い業界ですが業界からの期待値も高いと思います。他社と異なるオリジナリティのある製品を扱っているため面白みがあります。海外にも認められ害外企業と技術提携しているものがいくつもありますので将来性もあると思います。

株式会社水研の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月14日

回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年01月14日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
370万円 25万円 0万円 0万円
年収 370万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
この業界の中では給料は少ない方です。