回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
勤務時間に関しては基本的には自分のペースで設定できる。上司の顔色を窺って上司より先に帰らなくてはならないといった雰囲気は無い。営業職の場合、外回りも多く、スケジュールによって残業になる事もある。スケジュールは自らが客先にアポを取り決定するので、勤務時間は自身のやり方次第と言える。休日は基本的に土日祝日が休みであり、盆や正月の休暇もある。製品の施工工事等のため、休日に出勤した際は、代休を取る事ができる。
多様な働き方支援:
事情によりリモートで勤務をする日も設定できる。有給も任意の日に取得する事ができる。営業職は基本的にスケジュールは自分で管理できる。技術や工務職も、何か事情があり急なスケジュール調整をせざるを得ない際は、別の人が変わって業務を行ってくれたりサポートをしてくれるので、働きやすい環境であると思う。
株式会社グリーンプラスの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社グリーンプラスの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 搬送システム部営業グループ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
本社には、事務所、営業室、会議室などあり社内全員が一緒の部屋にいるわけではないので仕事に取り掛かりやすい。
営業は、製品をいて頂くためのスペースなどがあるので教材だけではなく、実際に触って頂けるなどと、提案がしやすい環境が用意されている。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る