回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
--万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | --万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
昇給に関しての評価や賞与については、定期的な面談の際に説明され明朗である。営業職に関しては個人毎の売り上げ額が数字として出ており、売上を評価基準とする面が大きい。賞与の額は自分が上げた利益を基に決定されていた。
評価制度:
営業職の場合、各個人が上げた売り上げや利益が評価基準として大きく、実力主義といった印象。昇進・昇格の時期は、営業職の場合は年度末に最終的な営業成績が出るので、年度末近くに判断される。新しい仕事を任される場合も、自らが志願したり、営業同士が話しあい適任者を決めて進めたり、ある程度評価を自ら勝ち取りやすい環境ではあると思う。