エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

ヤマトプロテック株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
431万円300~650万円19

(平均年齢34.2歳)

回答者の平均年収431万円
回答者の年収範囲300~650万円
回答者数19

(平均年齢34.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
426万円
(平均年齢35.6歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
450万円
(平均年齢30.0歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
410万円
(平均年齢33.0歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
500万円
(平均年齢40.0歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
420万円
(平均年齢30.3歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
448万円
(平均年齢35.0歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
385万円
(平均年齢36.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(12件)
すべての口コミを見る(112件)

ヤマトプロテック株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月01日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年09月01日
福利厚生:
新卒の採用者が1人暮らしをする場合は借り上げ社宅に無料で住めるのが非常に魅力的だと思います。通勤手当などの福利厚生もしっかりしている。

オフィス環境:
見た目は綺麗そうだが中身は狭くて古い感じがある。喫煙所も存在しているがとても狭く感じる。

ヤマトプロテック株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月01日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年09月01日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は8時半から17時半のプラス残業で特に不満は無い休暇は割りかし多い方なのではないかと思う。有給休暇も申請をすれば取れるので良いと思う。

多様な働き方支援:
副業禁止なのは時代遅れもいいとこである。リモートワークは存在はしているが浸透していないコロナの時も出勤するか給与を減らすかわりに自宅に待機するかのどっちかだったので多様な働き方支援は無いに等しい。

ヤマトプロテック株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月01日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年09月01日
企業カルチャー・社風:
会長の権限が強いそうです。古い人間の古い考え方が今の時代にそぐわないので早く引退をして欲しいものである。

ダイバーシティ・多様性:
多様な国籍の人が働いている。性別、人種、宗教などの差別は存在してはいないが多様さを活かした企業の競争力を高めるような繋がりがあるようには思わない。

ヤマトプロテック株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月17日

回答者: 男性/ 施工管理/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2024年04月17日
女性の働きやすさ:
女性も内勤で多く採用されている。女性管理者もいるが、とにかく残業が多いので独身者しか、管理者にならない。家庭との両立は不可能。

ヤマトプロテック株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月15日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 大阪営業部/ 一般職

2.5
口コミ投稿日:2022年01月15日
成長・キャリア開発:
かなり専門的な商材を扱っているので勤め上げるのならプロフェッショナルになりえる。
逆に転職する場合は培った経験を活かすのは厳しい。

働きがい:
部署によっては大きな工事案件に携わることが出来るのでやり甲斐を感じる。

ヤマトプロテック株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年09月21日

回答者: 女性/ 小売メーカー/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2021年09月21日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時に聞いていた話と業務内容、業務量が違っていた。休日対応、夜勤、遠方への遠出など、あまりにオーバーワークすぎてついていけなくなってしまった。

ヤマトプロテック株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月10日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 営業部/ なし

4.3
口コミ投稿日:2023年05月10日
事業の強み:
防災業界という点から安定性が高い。(無くなることはない。)
*消防法があり、義務設置や定期点検が義務になっているため。

そのため、不況の中でも安定して働くことができる点は非常に良かった。
また、取引先からも当社の知名度は高いため、営業活動を含めて活動をしやすいと思います。
防災という人の命を守るという使命感があり、様々な商品を積極的に開発し展開しているため実感もわきやすいと思いました。

ヤマトプロテック株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月01日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年09月01日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
250万円 15万円 0万円 62万円
年収 250万円
月給(総額) 15万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 62万円
給与制度:
平均的に普通の給与を貰えていると思う、営業などの外勤勤務者は固定残業代のような物がもらえる、余分に残業した分は申請をすればちゃんともらえます。