エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

佐藤製薬株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
586万円350~1200万円37

(平均年齢33.6歳)

回答者の平均年収586万円
回答者の年収範囲350~1200万円
回答者数37

(平均年齢33.6歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
669万円
(平均年齢38.6歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
675万円
(平均年齢40.3歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
505万円
(平均年齢28.7歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(29件)
すべての口コミを見る(262件)

佐藤製薬株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月30日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2024年09月30日
福利厚生:
家賃手当は実質ゼロです。実家だろうが、一人暮らしだろうが結婚してもすでに、基本の手当の中に23100ほど組み込まれてるので、上手いやり方だなとは思いました。なので、給与明細書には、基本給は14万ほどです。それに、先ほどの23100、ライフプラン手当、保健手当、なんちゃら手当、などと合算してようやく21〜23万になる感じです。

オフィス環境:
会議室は予定があえば、総務に予約してからなら割と使えます。

佐藤製薬株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月21日

回答者: 女性/ 研究開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年10月21日
勤務時間・休日休暇:
部署にもよるが、ワークライフバランスがとりやすい。休暇も基本的に取得したい日にとることができている。時間休も最近導入され、よりフレキシブルな働き方ができるようになってきている。

多様な働き方支援:
リモートワークはない。(一部、出社が厳しい人にのみある)
今後も導入される予定はなさそうである。
育児をしているママさんは時短勤務を活用している。

佐藤製薬株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月21日

回答者: 女性/ 研究開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年10月21日
企業カルチャー・社風:
年功序列でトップダウンの体制。

組織体制・コミュニケーション:
直属の上司には思ったことを言える環境にあると思う。

ダイバーシティ・多様性:
男女差はあると思う。データベース上で男女の賃金格差がみられるが、バリバリ働きたい女性は会社に残らないことにも起因する。内勤の女性にのみ制服着用義務がある。

佐藤製薬株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月26日

回答者: 女性/ 研究開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年03月26日
女性の働きやすさ:
厚労省のデータベースを見ても分かる通り、他の製薬会社と比べて女性の給与水準は男性に比べて極端に低い。管理職については、最近女性を管理職の一番下の役職にとりあえず上げているがあからさまである。
また、任される業務についても、女性にはあまり責任のある仕事を任せない風潮を感じる。
フレックスタイムやリモートワークはないものの、休暇はとりやすいため、子育てをしながらのびのびと働く分にはとてもいい会社だと思う。

佐藤製薬株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月04日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年12月04日
成長・キャリア開発:
入社後に自身のキャリアを伸ばしていく
には能動的な活動が必要で、経験値をあげていく努力が必要である。
会社からの資格取得手当や、研修などはほとんどないと思われる。

働きがい:
同水準の規模の会社と比較してオーナーである社長との距離が部署によっては近い為、緊張感のある仕事ができ働きがいを感じることもある。

佐藤製薬株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月15日

回答者: 男性/ OTC営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年12月15日
入社時の期待と入社後のギャップ:
非常に知名度、商品力はあるためもっと規律が厳しいかと思ったが、かなり自由に働けてワークライフバランスもとりやすい。

佐藤製薬株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月30日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2024年09月30日
事業の強み:
OTCや広告による知名度

事業の弱み:
新しい製品が出てこない、パイプラインが皆無

事業展望:
導入品が入れば営業利益につながると思います。

佐藤製薬株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月10日

回答者: 男性/ 研究開発職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 製剤研究部/ チームリーダー

2.4
口コミ投稿日:2024年05月10日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
550万円 0万円 0万円 0万円
年収 550万円
月給(総額) 0万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
基本的に年功序列です。
人事評価はありますが、評価による昇給額の差はあまりありません。
また基本給が低いため、退職金は少なくなりやすいです。
諸手当を含めた合計金額が同業他社の基本給とほぼ等しいです。

評価制度:
職級が上がる年次がほぼ決まっており、あまり同期と差がつきません。
昇進・昇格の基準はなく、年功序列で何となくで決まります。
研究職には定量的な評価がないため、どんなに成果を上げても、はたまた成果をあげなくても人事評価にはあまり関係ないです。