エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

佐藤製薬株式会社の女性の働きやすさについての口コミ

この口コミの質問文
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
回答なし

回答者: 女性/ 研究開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年03月26日
女性の働きやすさ:
厚労省のデータベースを見ても分かる通り、他の製薬会社と比べて女性の給与水準は男性に比べて極端に低い。管理職については、最近女性を管理職の一番下の役職にとりあえず上げているがあからさまである。
また、任される業務についても、女性にはあまり責任のある仕事を任せない風潮を感じる。
フレックスタイムやリモートワークはないものの、休暇はとりやすいため、子育てをしながらのびのびと働く分にはとてもいい会社だと思う。

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年12月04日
女性の働きやすさ:女性の管理職はそこまで多くないが、ワークライフバランスを重視す
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 研究開発職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 製剤研究部/ チームリーダー

2.4
口コミ投稿日:2024年05月10日
女性の働きやすさ:産休育休を男性含めて取ることができますし、育児時短勤務も活用さ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 研究開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年10月21日
女性の働きやすさ:管理職登用は最近見られる。しかし、課長職以上になることはほぼな
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ お客様相談部門/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年10月02日
女性の働きやすさ:まだまだですが、姿勢は見て取れます。女性にとっての居心地は、今
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2024年09月30日
女性の働きやすさ:営業部門に女性は存在
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2023年01月30日
女性の働きやすさ:休暇は取りやすいです。管理職になってる人はあまり見たことがあり
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2023年01月12日
女性の働きやすさ:産休・育休・時短勤務は取るのが当たり前の社風なので女性によって
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 研究/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2023年05月17日
女性の働きやすさ:産休、育休、時短など、取得している方は多く、働きやすさは非常に
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 研究開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2023年01月24日
女性の働きやすさ:女性の管理職は非常に少ないが、3年ほど前に1度、女性を一気に昇
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 品質管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2023年05月24日
女性の働きやすさ:女性の方は積極的に時短勤務や有給を使っているイメージがあるので
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 研究開発/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2024年06月28日
女性の働きやすさ:時短勤務や産休育休などはあるが、管理職になっている女性はほとん
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 営業部/ 所長

2.2
口コミ投稿日:2023年07月17日
女性の働きやすさ:総合職の女性社員は派遣社員でもできるような義務内容だが、それな
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 研究開発/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2023年08月22日
女性の働きやすさ:女性は子供がいる場合は時短勤務も可能。周りも理解しているので休
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 研究開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2022年07月20日
女性の働きやすさ:産休明けの女性が多くおり、女性は仕事を継続しやすいと思うが、管
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

1.4
口コミ投稿日:2022年04月20日
女性の働きやすさ:産休を繰り返しても元の部署に戻る為それはい
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 経理/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2023年07月05日
女性の働きやすさ:管理職は独身でバリバリ働いている人のみだと思う。産休育休は取り
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ MR/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2022年02月04日
女性の働きやすさ:女性が働くには、営業所次第かな
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2020年12月14日
女性の働きやすさ:女性にとっては給料がいいと思いますのでとても働くことはいいと思
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2018年11月27日
女性の活躍・女性管理職:女性の管理職も以前よりはだいぶ増えたと思う。ただそれでも
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2018年11月27日
女性の活躍・女性管理職:社内での女性のポジションはやはり低い。表向きには女性の管
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2016年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 営業部/ 部長

3.7
口コミ投稿日:2023年05月13日
女性の働きやすさ:女性は優遇されていると思います。結婚して、出産してもずっと勤め
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 工場/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2023年03月26日
女性の働きやすさ:女性もそこそこ比率が高く、みなさん働きやすそうな感じでありまし
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 工場/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年01月19日
女性の働きやすさ:女性についても、特に不満を持って働いていた方はいなかったと思い
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2017年09月17日
女性の活躍・女性管理職:当時の営業担当は全て男性でした。 それが結果論なのか、希望
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員

口コミ投稿日:2018年12月20日
女性の働きやすさ:産休、時短、取りやすいようです女性としては責任も重きなく働きや
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

3.2
大阪府大阪市中央区道修町3−2−10
メーカー・医薬品
回答者: 女性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 退職済み/ 正社員
女性の働きやすさ:既婚者の方はかなり優遇されていました。フレックスや時短勤務等... 続きを見る
3.1
東京都港区芝浦3−1−1田町ステーションタワーN15F
メーカー・医薬品
回答者: 女性/ MR/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
女性の働きやすさ:女性は大事にされており、産休育休の取得は年々増えてきてきます... 続きを見る
3.0
佐賀県鳥栖市
メーカー・医薬品
回答者: 女性/ MR/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
女性の働きやすさ:働きやすいと思う。産休育休を取得している方も多い。外勤は体力... 続きを見る
3.0
東京都中央区京橋2−14−1兼松ビルディング12F
メーカー・医薬品
回答者: 男性/ MR/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
女性の働きやすさ:業務実績や評価は男女平等。女性の方が正確で有用な意見を発言し... 続きを見る
3.3
長野県松本市芳野19−48
メーカー・医薬品
3.5
東京都千代田区丸の内2−1−1明治安田生命ビル13F
メーカー・医薬品
回答者: 男性/ マネージャー/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
女性の働きやすさ:良い。産休、育休はしっかり取れ、男性でも育休を取っている人は... 続きを見る
3.0
富山県富山市三郷26
メーカー・医薬品
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員
女性の働きやすさ:いちおう、産休・育休は取れるようだ。実際取っている人も居るし... 続きを見る
3.6
東京都渋谷区代ー木3−22−7
メーカー・医薬品
回答者: 女性/ 製造業/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員
女性の働きやすさ:私の部署は9割男性だったが、皆さんとても良い方ばかりでとても... 続きを見る
3.1
東京都新宿区西新宿8−17−1新宿グランドタワー13F
メーカー・医薬品
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
女性の働きやすさ:MRであっても広域を担当するので、出張・宿泊する機会は多い。... 続きを見る
3.5
東京都品川区大崎2−1−1ThinkParkTower
メーカー・医薬品
回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
女性の働きやすさ:育休、産休、時短でも働ける環境が整っているので働きたい人は長... 続きを見る

佐藤製薬株式会社で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。