エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(37件)

株式会社太鼓センターの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年10月25日

回答者: 男性/ 教室事業/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 教室部/ 一般

3.8
口コミ投稿日:2021年10月25日
福利厚生:
コロナ収束、利益が出れば
問題なく退職金はでます。

オフィス環境:
基本的に京都本社以外は、受付カウンターがデスクになります。京都本社には会議室あり。
立地は基幹店は鉄道沿線にあり、アクセスよし。

株式会社太鼓センターの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月24日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年03月24日
勤務時間・休日休暇:
職種・部署によります。部署によってはワークライフバランスの良い職場といえます。残業はめったにありませんし、休日を取りにくかったことは一度もありませんでした。

多様な働き方支援:
申請をすれば副業可でした。

株式会社太鼓センターの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月29日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

1.0
口コミ投稿日:2023年11月29日
企業カルチャー・社風:
店長、部長が特に店の為に何かを考えて動いていないので、何かシステムを改善したいなと思った時には簡単に説得できるので変えやすかった。
そういうことが好きな人にはいいのかもしれないが、向上心のない上司と仕事をしていても下がらないだけのモチベーションを持ち続けることが必要。

株式会社太鼓センターの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月24日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年03月24日
女性の働きやすさ:
管理職は男性が多いです。女性にとって働きやすいかは微妙ですが、産休・育休を取られている方はいました。

株式会社太鼓センターの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年10月25日

回答者: 男性/ 教室事業/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 教室部/ 一般

3.8
口コミ投稿日:2021年10月25日
成長・キャリア開発:
積極的に資格取得を進めています。また、役員はその相談も乗ってくれるいい会社かと。

働きがい:
子供からシニア世代までが、和太鼓教室で笑って帰っていただけたり、年2回の大きな発表会での達成感を感謝の言葉でいただけるなどやりがいはあります。
コロナさえ終息すれば、入社を勧めます企業です!

株式会社太鼓センターの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年10月25日

回答者: 男性/ 教室事業/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 教室部/ 一般

3.8
口コミ投稿日:2021年10月25日
入社時の期待と入社後のギャップ:
業績次第ですが、賞与はここ数年出ていなかったことです。

株式会社太鼓センターの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月24日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年03月24日
事業の強み:
和太鼓教室や和太鼓演奏など、他には無い事業を行なっています。

事業の弱み:
認知度が低いのが弱みかと思います。

事業展望:
このようなユニークな事業を行なっている会社が30年以上も存続していること自体すごいことですし、現在はインバウンド事業が功を奏しているので今後も存続していくのではないでしょうか。

株式会社太鼓センターの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月29日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

1.0
口コミ投稿日:2023年11月29日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
100万円 100万円 0万円 0万円
年収 100万円
月給(総額) 100万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
イベントがあると搬出など重たい太鼓を何台も運んだり、炎天下の中撮影をしなければならなかったりする(実際熱中症にもなった)が、その時も事務所内でデスクワークをしている時と時給が全く変わらない。年配の人はイベントには出勤させられないので正直不公平さを感じる時もあった。