エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(15件)

富士通商株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月19日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年11月19日
福利厚生:
営業の転勤者のみ住宅補助がある。転勤者ではないもの事務には補助がつかない。寮はない。通勤手当は社員全員つく。退職金も他の会社同様だが役職や職種による差は大きい。

オフィス環境:
駅から近く立地は良い。本社は自社ビル。

富士通商株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月19日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年11月19日
勤務時間・休日休暇:
カレンダー通りの休暇。しかし年次有給休暇の計画的付与制度を導入しているため、お盆休暇と年末年始休暇に有給を当てられてしまう。この制度が変わることは中々難しいそうな印象。有給休暇の取得は比較的しやすい。急な休みでも助け合える環境。

多様な働き方支援:
リモートワークはない。今後も見込めそうにない。コロナ期間は一時的に時短勤務やリモートワークがあったが、現在はない。現状副業は禁止のためできない。育児休暇取得者は時短勤務が認められているため、1時間の時短で勤務している方もいる。

富士通商株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月19日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年11月19日
企業カルチャー・社風:
意見の通る通らないは別として風通しは良いと感じる。良くも悪くも人情のある会社で昭和な空気が残る。

組織体制・コミュニケーション:
上司とは比較的話しやすいが意見が上まで行くわけではない。社員同士の仲は良い方ではある。

ダイバーシティ・多様性:
ダイバーシティに対して何かを感じたことはないが各国の野菜を取り扱っているため、柔軟ではあるのではないかと思う。

富士通商株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月19日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年11月19日
女性の働きやすさ:
営業の女性はまだ少ないが管理職もいる。男性の方がまだまだ力が強いが働きにくいわけではない印象。

富士通商株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2015年08月01日

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2015年08月01日
会社の安定性:新聞記事にて記載どおり。どこもきびしいとおもうがなかなかkびしいのでは。
どうぎょうたしゃもきびしいとは思うので全体的にきびしいのでは。。。
でもブランドがあるのでつぶれたりはないであろう。。。
取引先は安定しているのが強み

富士通商株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月15日

回答者: 女性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2022年10月15日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
316万円 19万円 3万円 79万円
年収 316万円
月給(総額) 19万円
残業代(月) 3万円
賞与(年) 79万円
給与制度:
基本的には年功序列で少しずつ上がっていく。総合職は実績により都度判断されるようだが、一般職については上がり幅が細かく設定されており、将来どのくらい給料が上がるか社内規定を見れば目安が分かる。決して満足にもらえてるとは言えない。
賞与は年3回(7月,12月、3月)で、3月の決算賞与は今のところずっと支給されているとのこと。