エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

大起産業株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
351万円250~450万円22

(平均年齢32.5歳)

回答者の平均年収351万円
回答者の年収範囲250~450万円
回答者数22

(平均年齢32.5歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
373万円
(平均年齢34.2歳)
運輸・物流・設備系
(ドライバー、警備、清掃 他)
350万円
(平均年齢27.3歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
358万円
(平均年齢34.8歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(19件)
すべての口コミを見る(134件)

大起産業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月01日

回答者: 男性/ 総務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年11月01日
福利厚生:
社会保険や退職金など一般的にあるものは整備されている。
寮などは無い為、下宿する場合は自分で探す必要があります。住宅手当には支給条件があるのですが最低5,000円は毎月支給されます。社内サークル制度があり、サークルの数は多く無いですが同じ趣味を持った社員同士が集まり日々楽しんでいるようです。WEBでの社内報があり、その中でサークルの様子の記事があるので楽しそうな雰囲気が伝わってきます。

オフィス環境:
自社工場が2つありますが、町工場を大きくした感じで大きな特徴はありません。工場内はエアコンが整備されている場所もあり、整備されていない所では空調服やスポットクーラーなどが支給されるので気温に対する対策は何かしらあります。

大起産業株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月01日

回答者: 男性/ 総務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年11月01日
勤務時間・休日休暇:
年間休日は125日ほどあり、企業規模の割に多いと思います。土日祝が休みで完全週休二日制となっています。さらに有給休暇が取得しやすい雰囲気で多くの社員が取得しています。この会社の一番の特徴かと思います。
就業時間は8:00-17:00と比較的朝は早いですが渋滞発生前に出勤できます。繁忙期などで残業時間が多くなる時もありますが、定時で帰れる日も多く平日でも家族と一緒に夕飯を食べることが多いです。以上から、ワークライフバランスは他社に比べ取れているのではと思います。

多様な働き方支援:
製造業ということもありリモートワークはありませんが、2時間単位で有給休暇を取得できるため、例えば時々子供を幼稚園に送ってから出社や15時に退社することなどが可能です。有給休暇なので回数に制限はありますが、朝少しだけ用事を済ませたい、夕方に用事を済ませたいなど半休でなくてもよい用事に利用できるので、仕事への影響を最小限にして働くことができます。

大起産業株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月01日

回答者: 男性/ 総務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年11月01日
企業カルチャー・社風:
一番は、休みを取りやすい社風です。
どうしても仕事都合で有給休暇を希望通りに取れない場合もありますが、上司が積極的に調整してくれるため大変助かります。
また、全体的に優しい方が多く、納期で急ぐ時はありますが一般的にあるようなノルマ達成への強いプレッシャーなどはありません。

組織体制・コミュニケーション:
組織的には、部署が多く無いので縦長というよりは横長の組織となります。職場ではチームで行う事が多いので年代関係なく自然と仲良くなります。社内サークルもあるので仕事であまりかかわらない別の部署の社員と仲良くなるチャンスもあり、その結果仕事でもスムーズなコミュニケーションがとれたりします。

大起産業株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月01日

回答者: 男性/ 総務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年11月01日
女性の働きやすさ:
女性はほとんどいません。事務系では何名かいますが作業現場で女性はいません。どうしても女性が少ないので働きにくさはあるかもしれませんが、数年前までは作業現場に女性もおり作業自体も問題なく可能だと思います。

大起産業株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月01日

回答者: 男性/ 総務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年11月01日
成長・キャリア開発:
職場にもよりますが、例えば航空機組立という職場では自動車より高いレベルの品質保証を求められるので、品質に対する意識は他の会社より身に付くと思います。また会社には自己啓発手当というのがあり、仕事に直結しなくてもテキスト代や講習費用などを半額程度補助してもらえるので助かります。

働きがい:
今は開発が中止となりましたが、国産初のジェット旅客機MRJ(MSJ)の生産に大きくかかわるなど、ニュースで取り上げられるスケールの仕事ができるので、他の会社では味わえない働きがいを感じることができます。現在では国産ロケットのH3や人工衛星のプロジェクトにもかかわっているので打ち上げはハラハラドキドキしながらも充実感を感じることができます。

大起産業株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月01日

回答者: 男性/ 雑用/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.0
口コミ投稿日:2024年11月01日
入社時の期待と入社後のギャップ:
ギャップはそこまで感じませんでした。

大起産業株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月01日

回答者: 男性/ 総務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年11月01日
事業の強み:
航空機は自動車と違い一つの機種寿命が数十年と長いので、一度仕事を受注したら数年~数十年安定した仕事を行えることかと思います。また様々な要因で生産機数が減る事ありますが、会社が派遣業の免許を持っている為、その場合でも仕事を続けることができ給与が下がることがありません。

事業の弱み:
新型コロナ流行時に飛行機が飛ばなくなったこともあり影響を受けました。このことから航空機関連の状況で業績が上下するかと思います。ただし強みにもありますが、派遣業でカバーする体制も整ってきましたので近年ではその弱みも減ってきたと思います。

事業展望:
経済産業省が2035年にもう一度国産旅客機製造を行う方針を示しました。当社もこれに関わり、一度崩れた国産初のジェット旅客機にもう一度チャレンジし、今度こそ世界中で飛び回る飛行機を作って行けるのではと期待しています。

大起産業株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月01日

回答者: 男性/ 総務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年11月01日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
半年ごとに人事考課を行いその結果をもとに昇級が行われます。賞与は多くはありませんが業績に関係なく支給され、支給されなかったことはありません。各種手当については、食事手当や住宅ローン者向けの住宅手当、自宅から職場まで直線距離で20km以上ある場合は通常の通勤費に上乗せがあるなど、珍しい手当があります。

評価制度:
半年ごとに人事考課表を用いた評価制度があります。昇進などはこの評価に基づき行われます。部署にもよりますが概ねチームで作業する職場である為、個人の実力ですぐに管理職になるというよりは、勤続年数を重ね実力をつけて昇進していくイメージです。