エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

協和海運株式会社の職種別口コミ(27件)

すべての口コミを見る(27件)

協和海運株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月11日

回答者: 回答なし/ 社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業部/ なし

3.1
口コミ投稿日:2024年04月11日
福利厚生:
家賃補助等はありました。
通勤手当等もありました。

オフィス環境:
立地は新橋と交通の便もよく通いやすい環境でした。
食事するところも多くあり昼飯や夜の飲み会などには困りません。

協和海運株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月10日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年07月10日
勤務時間・休日休暇:
休暇は直前でも取りやすいが、半休あるいは1日単位となる。中抜けや時間単位で取得できると良いかと思う。
勤務時間はコアタイム制ではレックス制度は無し。

多様な働き方支援:
コロナ禍においてリモートワークを取り入れていた時期はあったが、社長の意向で今は全く無し。
小さい子供がいる女性社員は時短勤務をしている。副業については不明。

協和海運株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月03日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2022年08月03日
企業カルチャー・社風:
規模の小さい会社だからこそ若手社員も意見を言いやすい雰囲気ではある。社長との距離も近い。

組織体制・コミュニケーション:
温厚で物腰柔らかい人が多く、上司とも話しやすい。
違う部署の人とも交流がある。

ダイバーシティ・多様性:
男女比はほぼ1:1。社員は全員日本人であるが、海外の代理店は全員外国人であり、全員を仕事仲間として一緒に物事を進めている。

協和海運株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月10日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年07月10日
女性の働きやすさ:
基本的に男女で差は感じないが、管理職は男性の方が多い。

協和海運株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月10日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年07月10日
成長・キャリア開発:
特にない

働きがい:
人の生活を支えられる、グローバルな視点で働くことができる点ではやりがいは感じる。
ただし、年次を重ねても任せられる仕事はあまり変わらないという点で人によってはあまり働きがいを感じることができないかと。

協和海運株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月11日

回答者: 回答なし/ 社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業部/ なし

3.1
口コミ投稿日:2024年04月11日
入社時の期待と入社後のギャップ:
特に変わったことはなかった。

協和海運株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月10日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年07月10日
事業の強み:
事業内容がかなりニッチなため、競合他社もそれほど多くなく、また関わりがある国との繋がりが非常に深いことが強み

事業の弱み:
長年事業内容は変わらず、事業拡大は難しい。

協和海運株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月11日

回答者: 回答なし/ 社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業部/ なし

3.1
口コミ投稿日:2024年04月11日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
430万円 26万円 0万円 0万円
年収 430万円
月給(総額) 26万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
年齢、業績に応じて昇給があります。
各種手当につきましては変更等があるので現在はわかりません。

評価制度:
毎年査定や年齢に応じての昇給がある。営業は実力主義な側面がある。