「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- メーカー(印刷・文具・事務機器)業界
- 株式会社呉竹の評判・口コミ
- 株式会社呉竹の女性の働きやすさ
株式会社呉竹の女性の働きやすさ
3.2
114件
株式会社呉竹の女性の働きやすさの口コミページです。株式会社呉竹で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを114件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社呉竹への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2024年02月23日
口コミ投稿日:2024年08月21日
回答者: 女性/ 労務管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.2
口コミ投稿日:2024年11月03日
回答者: 女性/ 企画部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.0
口コミ投稿日:2019年07月04日
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
口コミ投稿日:2019年07月04日
口コミ投稿日:2019年07月04日
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
口コミ投稿日:2019年07月04日
口コミ投稿日:2024年02月08日
回答者: 女性/ 企画/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.0
口コミ投稿日:2020年12月09日
回答者: 男性/ 生産管理/ 退職済み(2017年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.1
口コミ投稿日:2024年04月23日
回答者: 男性/ リフトマン/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員/ 生産部
3.5
口コミ投稿日:2019年05月21日
回答者: 女性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 退職済み/ 非正社員
口コミ投稿日:2019年05月21日
同じ業界の企業の口コミ
3.1
東京都中央区日本橋小網町7−2
メーカー・印刷・文具・事務機器
3.5
大阪府大阪市東成区大今里南6丁目1-1コクヨビル
メーカー・印刷・文具・事務機器
回答者: 女性/ 新卒採用/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
女性の働きやすさ:働きやすい。基本的に休暇、時短勤務は難なく可能。スーパーフレ...
続きを見る
2.8
青森県弘前市清野袋5−4−1
メーカー・印刷・文具・事務機器
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2017年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
女性の働きやすさ:この会社は女性にとって働きやすい会社だと思います。どの様な点...
続きを見る
3.3
東京都中央区日本橋箱崎町6−6
メーカー・印刷・文具・事務機器
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 機工品営業部
女性の働きやすさ:機工品営業部においては女性の営業はいない。業界的に女性は1%...
続きを見る
3.4
東京都千代田区東神田2−10−18
メーカー・印刷・文具・事務機器
2.6
愛知県名古屋市西区天塚町4−69
メーカー・印刷・文具・事務機器
回答者: 女性/ 営業事務/ 退職済み(2015年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員/ 埼玉別注センター
女性の働きやすさ:子供のいる人がおらず、育児や子育てに関わる休みがとりずらい。...
続きを見る
3.0
東京都新宿区東五軒町2−9
メーカー・印刷・文具・事務機器
3.1
東京都中央区京橋2−6−21パイロット阪急阪神グリーンビル
メーカー・印刷・文具・事務機器
回答者: 女性/ 海外営業/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
女性の働きやすさ:女性の管理職はあまりいませんが、今後増やしていく意向はあるよ...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社呉竹の評判・口コミ 女性の働きやすさ
回答者: 女性/ 企画/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
女性比率が高い。
男女問わず産休育休の取得を推奨している。部署によるが有給休暇は自由に取れる。連休も可。また、時間単位有休もあるため、プライベートを優先しやすい。
業界的にもクラシックな価値観が強く、スタッフは旧来の会社への忠誠度が高い働き方を要求される。実際に管理職は定時後の打ち合わせ、土日出勤、出張を含む1週間以上の連続勤務があり、代休を取る余裕も会社からの配慮もなさそう。
女性管理職もいるが、産休育休復帰後に元のポジションには戻れない。