「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 商社(紙)業界
- 昌和物産株式会社の評判・口コミ
- 昌和物産株式会社の企業カルチャー・組織体制
昌和物産株式会社の社風・企業カルチャー・組織体制
3.4
12件
昌和物産株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミページです。昌和物産株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを12件掲載中。エンゲージ会社の評判は、昌和物産株式会社への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
2.9
東京都千代田区神田三崎町3−1−16神保町北東急ビル5・6・7F
商社・紙
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:挑戦する機会は十分あるが、サポートすることはしない。組織体制...
続きを見る
2.7
大阪府大阪市中央区和泉町2−1−13
商社・紙
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:考え方が古い。お茶出しは女性の仕事など。なにをやるにも本社の...
続きを見る
3.5
東京都千代田区有楽町1−2−2東宝日比谷ビル15F
商社・紙
回答者: 女性/ 管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:20代前半の学生から経験豊富な90代の会長まで、幅広い年齢層...
続きを見る
2.9
東京都新宿区西新宿7−5−20
商社・紙
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
企業カルチャー・社風:挑戦する社風は無い。営業所や支店によっては課長へ意見しやすい...
続きを見る
2.6
東京都中央区日本橋箱崎町14−2
商社・紙
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2016年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
企業カルチャー・社風:会社自体は歴史があるので今まで会社そ支えてきた基盤がしっかり...
続きを見る
2.7
東京都豊島区要町3丁目36-3
商社・紙
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
企業カルチャー・社風:昔ながらの会社。年上の人が多く、年功序列が強い。組織体制・コ...
続きを見る
3.2
東京都中央区勝どき3−12−1フォアフロントタワー
商社・紙
回答者: 男性/ 総合職/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:社員同士の交流は活発な方だと思う。仕事終わりに飲みに行く機会...
続きを見る
3.1
大阪府大阪市天王寺区上本町5−4−3
商社・紙
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:若手はいくらでも挑戦する機会はある。といっても受け持つ仕事の...
続きを見る
2.8
広島県広島市西区商工センター2−4−17
商社・紙
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:駅から比較的近い為、好立地であると思う。道中も明るい為、女性...
続きを見る
3.2
愛知県名古屋市西区幅下1丁目4-1
商社・紙
回答者: 女性/ デザイン担当/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
企業カルチャー・社風:真面目で努力家、保守的な社員が多い。デザインの仕事は、努力す...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
昌和物産株式会社の評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
いろいろ改革しようという動きもあるが、やる気ない社員もおり士気が下がっている。特にそういう社員に対して指導等はなし。
組織体制・コミュニケーション:
社員同士の仲は良くはない。
社員とパート同士の仲も良いとは言えない。
ダイバーシティ・多様性:
女性も大勢活躍している
障害者雇用もしており、高齢者も働いているので、新人も馴染みやすいとは思う。