回答者: 男性/ 機械工/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
基本土曜日と日曜日が休み。夏と冬、GWに大体10日位の連休があるので休みは多い方だと思う。残業は、忙しい時とそうでない時の差が大きい。忙しい時は40時間超えの残業も発生するが、管理されており、45時間を超える残業は年6回までと規制されている。
多様な働き方支援:
男性の育児休業の取得には熱心な方だと思う。長い人で3ヶ月の休暇を取っていたと聞いている。子供が生まれると、育児休業の取得を個別に進められるので、育児休業が取りやすい環境だと思う。周りの男性社員も取得している。
鈴秀工業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文鈴秀工業株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 機械工/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
宿泊施設としてリゾートトラストのエクシブが利用できる。事前の予約が必要で空いていないと使えないが、ルームチャージ制なので使いやすい。他にも名古屋港水族館の補助や書籍、資格取得補助等がある。住宅補助もあるが手当としては低いかもしれない。企業型DCを最近始め、掛金としての手当を貰えている。DC掛金とするかは選択できる。
オフィス環境:
古い工場である事と、機械から熱を発生するので夏は非常に暑い。1人筒にスポットクーラーや空調服を支給してもらっているので、暑さは多少軽減されているが、それでも暑い事には変わりがない。工場の屋根が高いので、冬も同様に寒い。一応ヒーターとジャンパーの支給はある。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る