エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

鈴秀工業株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
426万円250~800万円10

(平均年齢32.7歳)

回答者の平均年収426万円
回答者の年収範囲250~800万円
回答者数10

(平均年齢32.7歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
402万円
(平均年齢28.2歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
500万円
(平均年齢41.3歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
375万円
(平均年齢31.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(10件)
すべての口コミを見る(64件)

鈴秀工業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月06日

回答者: 男性/ 機械工/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年12月06日
福利厚生:
宿泊施設としてリゾートトラストのエクシブが利用できる。事前の予約が必要で空いていないと使えないが、ルームチャージ制なので使いやすい。他にも名古屋港水族館の補助や書籍、資格取得補助等がある。住宅補助もあるが手当としては低いかもしれない。企業型DCを最近始め、掛金としての手当を貰えている。DC掛金とするかは選択できる。

オフィス環境:
古い工場である事と、機械から熱を発生するので夏は非常に暑い。1人筒にスポットクーラーや空調服を支給してもらっているので、暑さは多少軽減されているが、それでも暑い事には変わりがない。工場の屋根が高いので、冬も同様に寒い。一応ヒーターとジャンパーの支給はある。

鈴秀工業株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月06日

回答者: 男性/ 機械工/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年12月06日
勤務時間・休日休暇:
基本土曜日と日曜日が休み。夏と冬、GWに大体10日位の連休があるので休みは多い方だと思う。残業は、忙しい時とそうでない時の差が大きい。忙しい時は40時間超えの残業も発生するが、管理されており、45時間を超える残業は年6回までと規制されている。

多様な働き方支援:
男性の育児休業の取得には熱心な方だと思う。長い人で3ヶ月の休暇を取っていたと聞いている。子供が生まれると、育児休業の取得を個別に進められるので、育児休業が取りやすい環境だと思う。周りの男性社員も取得している。

鈴秀工業株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月06日

回答者: 男性/ 機械工/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年12月06日
企業カルチャー・社風:
社風はどちらかと言えば自由だと思う。但し、安全に関しては厳しいかも。面接ではやりたい事が出来ると言われたが、実際はそうでもない。許可を取る必要がある事は理解できるが、直近の上司に却下される事も良くある。提案が出来るだけ良いと割り切っている。

組織体制・コミュニケーション:
自分が働いている所は、社員同士のコミュニケーションは良い方だと思う。ただし、部署によりあまりよくない所があるという事は聞いている。上司との関係はフレンドリーだと感じる。特に敬語を使わなければならないとか言った事もなく、普通に会話ができる。

鈴秀工業株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月06日

回答者: 男性/ 機械工/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年12月06日
女性の働きやすさ:
工場内で働いている女性はいるが、厳しいと思う。職場の環境の所でも書いたが、夏は非常に暑く、冬は寒い。また、重量物を扱っている工場なので、出来る仕事が限られて来る。事務所の仕事であれば働きやすい職場だとは思う。

鈴秀工業株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月06日

回答者: 男性/ 機械工/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年12月06日
成長・キャリア開発:
仕事が出来る人にはどんどんいろんな事をやらせてもらえる環境だとは思う。資格の取得も仕事上必要なものは会社負担で取得できる。確認は必要だが取得の支援制度があり、取得費用の補助があるのはありがたい。但し、キャリア形成は自分で考えていかないといけないと思う。

働きがい:
自分の作った製品がどのようにものになっているのかが分からないので、働きがいを感じる事は難しいかもしれない。色々な機械や作業工程があり、それを覚えて仕事の幅が広がっていく事はやりがいに繋がっていると思う。若くても、仕事ができればリーダーになる事ができる。

鈴秀工業株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月19日

回答者: 女性/ 製造/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年09月19日
入社時の期待と入社後のギャップ:
男性が多いイメージで、心配でしたが、最近では女性も増えてきて、優しく相談のってくれる方が多いです。また、あまりこの悩みを上司や同僚に聞かれたくない場合には産業医の先生もいるので、ストレスやメンタルが病んでしまった場合など、相談できる環境はすごく良いと思いました。また、その相談も秘密にしてくれます。

鈴秀工業株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月06日

回答者: 男性/ 機械工/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年12月06日
事業の強み:
特殊な製品を作る事ができるので、その部分では強みがあると思う。また、色々な改善を現場が主体となって行っていることもあり、全体的には大丈夫ではないかと思う。自動車等のしごともしているので、全体的にみれば安定している会社ではないかと思う。

事業の弱み:
自動車が電気自動車になると部品の使用料が減ると言われているので、今後に不安を感じる事はある。他にも装置産業むけは、1社のみと聞いているので、その状態で大丈夫かなとは思うが、自分のような機械オペレーターには、情報も入ってこないので良く分からない。

鈴秀工業株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月06日

回答者: 男性/ 機械工/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年12月06日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
550万円 --万円 --万円 --万円
年収 550万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
昇給は年1回4月に行われる。昇給の基準は良く分からない部分はあるが、年齢と1年間の評価で決まっていると思われる。賞与は年2回だが、業績がよければ、決算月の9月に決算賞与が支給される。通常1ヶ月から2ヶ月分であるが、過去最高で3ヶ月分が支給された事がある。

評価制度:
評価は年2回の夏と冬に賞与の時期に行われていると思われる。その前後で個人面談が実施されて、自分の業務や評価について面談が行われると共に、個人目標という半年間の目標設定を行っている。この個人目標が評価につながっていると思われる。