エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(50件)

有限会社ペット・プラザの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月30日

回答者: 女性/ ペットプラザ/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

4.5
口コミ投稿日:2024年04月30日
福利厚生:
交通費は上限がありますが、出てた記憶あります。
しかし、基本そんなに遠くから来てる人はいません。

退職金はない
その他手当も

オフィス環境:
場所はホームセンターの中にあることが多い。
休憩スペースもすごく狭いが一応あった。そこは食事できるぐらいには綺麗。

有限会社ペット・プラザの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月08日

回答者: 女性/ 販売員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年01月08日
勤務時間・休日休暇:
店舗が暇であれば基本帰れるので残業はほぼ無かったことが良い点です。
ですが、月7日休みなので連勤が続くことがあります。
接客業なのでしょうがない事ですが、土日祝、大型連休は絶対休めません。
大型連休は7勤以上する事もあります。
また何年働いても有休が増える事はないので(年5日)休みに関してはもっと寛容になってもいいのではと感じています。

有限会社ペット・プラザの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月08日

回答者: 女性/ 販売員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年01月08日
企業カルチャー・社風:
ガンガン販売をしよう!という社風なのでインセンティブなどが欲しい方や出世を目指している方は良いと思います。
ですが、実際そのスピード感についていけず早期で退職される方を何人も見ているので社風が良いかと聞かれると人によるなぁーといった感じです。

組織体制・コミュニケーション:
店舗によると思います。
上司は自分の意見は通すタイプの方が多かったので「いやー言ってもなぁー」という空気が流れていました。
ですが、生き物を取り扱いしているので、みんな知識や経験も豊富な方ばかりなで頼りにはとてもなると思います。

有限会社ペット・プラザの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月02日

回答者: 女性/ 接客業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2023年09月02日
女性の働きやすさ:
子供を産んで戻ってくる人もいる。女性管理職が7割。

有限会社ペット・プラザの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年08月19日

回答者: 男性/ 接客販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2021年08月19日
成長・キャリア開発:
ひとつは、人との関わり方や対話の仕方。
もうひとつは、繊細な生き物を取り扱う上で、細かい気の遣い方や配慮の仕方を覚えた。
これは、他の会社で働くうえでも自身の糧になるものだと思うが、それ以上に、自身の人生において、とても糧になるだろうと思う。
人と接する上で、気遣いができたり、配慮ができたり、思いやりがあったりというのはとても大切だと思う。それらは、この会社で働いていればきっと身につくと思う。

働きがい:
生き物を扱う以上、他とは一線を画した辛さや嬉しさを味わう事になると思う。
生き物が好きなだけではやっていけないのは、辛さもあるからではないかなと思う。でも、避けて通る事はできない。どんなに健康管理していても、病気やケガからは、人間同様動物も逃れることはできないからだ。
逃れる方法をさがすのではなく、向き合う方法をさがす。その中で、すべての子達が健康であれるよう模索し続けていかなければならない。
そうして健康に巣立っていった時、またその子が元気よく成長している姿をみれた時、他では感じる事のできない感動と、やりがいを感じる事になると思う。

有限会社ペット・プラザの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年08月14日

回答者: 女性/ 販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2021年08月14日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時は、可愛い犬や猫と触れ合い放題だと思ってました。ちっちゃい赤ちゃんは普段から見る機会もなかったので楽しみにしていましたが、実際はみんな赤ちゃんなので、気軽には触れないし消毒とかもしっかり必要でした。ペット感覚で入社して、思ってたのと違うと思って辞める人もいます。もちろんお散歩に行ったり、可愛い写真を撮ったり楽しいこともあります。
あと、お客さんが来たら絶対に声をかけないといけないので、コミュニケーション力が絶対に必要だと思います。

有限会社ペット・プラザの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年08月19日

回答者: 男性/ 接客販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2021年08月19日
事業の強み:
今はペットの家族化がとても進んでいる。ペットと共に過ごす人間のライフスタイルは、昔と比べてとても定着していると思う。
ペット保険も10年前と比べると格段に増え、動物病院の数も増え、動物医療も10年前とは雲泥の差だ。
ただ、人間側の意識として、ペットも人間と同じ生き物なんだ、と根付いている人はどれだけいるだろうと考えた時に、まだまだそうでない人もいるんだろうなと感じる事がある。そこに対して私達は発信し続けなければならない。それは、私達にしかできないことだと思う。
この事業は、いまや多くの人間から求められている為、衰退する事はないと思う。

事業の弱み:
生き物を扱う上で、もっとも大事なのは、お客様からの信頼だと思う。
それを失ってしまえば、回復することはほぼないだろう。
日頃から社会のルールにのっとって業務を進めている会社なので、まずないとは思うが、従業員の中から例えば虐待だとか、そういった輩が表れてしまっては、会社ももろともだ。
会社と従業員との絆は信頼関係によって築くしかない。そこが強みでもあり弱みでもあると思う。

事業展望:
愛護法の改定が2022年にされる事になり、ブリーダーの頭数制限といったところで、1頭あたりにかかる費用はこれから先も上がり続けるのではないかと思う。
また、引退犬や猫の引き取り先といった所でも、需要が高まっていくのではないかと思う。
それらに対してこの会社がどういったアクションを起こすのか私にはわからない。
ただ、つぶれることはまずない。

有限会社ペット・プラザの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月08日

回答者: 女性/ 販売員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年01月08日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 0万円 0万円 0万円
年収 300万円
月給(総額) 0万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
販売の頭数、金額によってインセンティブがもらえるのでそこは頑張りがいがある点だと思います。
ただ、賞与はお小遣い程度になるのであまり期待はしていません。
稼ぎたい方は毎月のインセンティブで稼ぐのがいいと思っています。