「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- メーカー(機械)業界
- 株式会社フジメタルの評判・口コミ
- 株式会社フジメタルの入社前とのギャップ
株式会社フジメタルの入社前とのギャップ
3.2
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
株式会社フジメタルの入社前とのギャップの口コミページです。株式会社フジメタルで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを49件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社フジメタルへの転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.8
東京都大田区大森北2−13−11
メーカー・機械
回答者: 男性/ 特になし/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:新型コロナウイルス対策に関して、入社前に説明されていた以上に...
続きを見る
3.2
神奈川県伊勢原市石田200
メーカー・機械
回答者: 男性/ ベンディングSE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業推進部/ なし
入社時の期待と入社後のギャップ:時代から取り残されてる昭和の企業でした。...
続きを見る
3.1
東京都中央区日本橋本石町1−2−2ケミカル日本橋ビル
メーカー・機械
回答者: 男性/ 人事/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:ジョブ型人事導入によりポストが減り昇進者が少なくなっている。...
続きを見る
3.3
栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台89−4
メーカー・機械
回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:自社独自の考えや思考を押し出していますが、どうしても母体であ...
続きを見る
3.0
大阪府大阪市北区芝田1−4−8北阪急ビル3F
メーカー・機械
回答者: 男性/ 総務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:入社前から社風が独特なのではないかと思っていましたが思ってい...
続きを見る
2.9
東京都中央区新川2−27−1東京住友ツインビルディング13F
メーカー・機械
回答者: 男性/ サービスエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:入社1年目までは研修も充実しており、残業等もほとんどない。2...
続きを見る
3.1
三重県名張市夏見2828
メーカー・機械
回答者: 男性/ 製造業/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 軸受/ 班長
入社時の期待と入社後のギャップ:正直、エライ会社に入ってしまったと思いました。師匠が厳しい指...
続きを見る
3.5
香川県高松市新田町甲34
メーカー・機械
回答者: 男性/ 国内管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:人柄は基本的にいい方が多い印象。予想以上に香川色が強いので香...
続きを見る
3.3
愛媛県松山市堀江町7
メーカー・機械
回答者: 女性/ 無し/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ アルバイト・パート
入社時の期待と入社後のギャップ:ギャップは特に感じませんでした。...
続きを見る
3.1
広島県広島市南区仁保2−1−26
メーカー・機械
回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ PT設計部
入社時の期待と入社後のギャップ:入社後のギャップは給料がほとんど上がらないことである。毎年数...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社フジメタルの評判・口コミ 入社前とのギャップ
回答者: 男性/ 金属工作機械作業従事者/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 製造1課・製造5課
入社時は、収入を増やすこと。新たな知識や技術を得ることを期待してましたが、実際は人員不足と過密な納期スケジュールの為しばらく放置されていました。
そしてそのまま最も人員不足だった他部署への移動が決まった為、本来自分のやりたかったこと、今までの知識や技術を向上させることができなくなりました。