「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 商社(食品・飲料)業界
- 株式会社ナックスの評判・口コミ
- 株式会社ナックスの事業展望・強み・弱み
株式会社ナックスの業績・将来性・強み・弱み
3.3
65件
株式会社ナックスの事業展望・強み・弱みの口コミページです。株式会社ナックスで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを65件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社ナックスへの転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2024年02月22日
口コミ投稿日:2022年02月17日
回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.8
口コミ投稿日:2024年03月09日
回答者: 男性/ 受発注/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 主任補
3.3
口コミ投稿日:2023年07月25日
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.1
口コミ投稿日:2021年10月14日
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.3
口コミ投稿日:2021年07月23日
回答者: 男性/ 管理/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
2.8
口コミ投稿日:2015年08月01日
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員
2.7
同じ業界の企業の口コミ
4.1
東京都江東区塩浜2−11−28
商社・食品・飲料
3.0
東京都千代田区神田三崎町3−1−16神保町北東急ビル3F
商社・食品・飲料
3.3
兵庫県西宮市平松町2−32
商社・食品・飲料
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 非正社員
成長性・将来性:昔と違うと思うので会社が相次いで倒産するかしないかなど切羽詰...
続きを見る
3.1
長野県長野市市場3−48
商社・食品・飲料
回答者: 男性/ 水産営業/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 水産事業部/ マネジャー
事業の強み:水産物の調達力・販売力にはとても強みがある。その時々に漁獲量...
続きを見る
2.9
東京都品川区南大井6−16−19大森MHビル
商社・食品・飲料
回答者: 女性/ 栄養士/ 退職済み(2015年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
事業の強み:日立グループというが1番の強みでしたが、グループ会社ではなく...
続きを見る
3.1
東京都千代田区神田小川町3−3HF神田小川町ビルディング4F
商社・食品・飲料
回答者: 男性/ 製造業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 製造部/ 社員
事業の強み:お得意先がセブンイレブンのためにとても安定しています。事業の...
続きを見る
2.6
東京都品川区南大井6丁目26番3号大森ベルポートD館4階
商社・食品・飲料
2.5
北海道札幌市北区北12条西3−1−15N12ビル
商社・食品・飲料
3.1
岐阜県岐阜市柳津町流通センター1−6−3
商社・食品・飲料
2.4
愛知県名古屋市天白区中砂町310
商社・食品・飲料
回答者: 男性/ ルート営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 関西/ ルート
事業の強み:褐色のスジャータというネームバリューから、名古屋のカフェなど...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社ナックスの評判・口コミ 事業展望・強み・弱み
回答者: 男性/ 人事総務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
近年、大口取引先との関係が深まる傾向にあり、うまく対応することで
さらなる取引規模の拡大が見込める状況にあるとおもいます。
誰もが知っているような国内主要冷凍食品メーカー各社とも昔からの
取引を継続し、良好な関係を築けているのではないでしょうか。
事業の弱み:
1番大口取引の占有率が高くなりつつあるので、2番手、3番手の開拓など、
バランスよく取引を広げていくことが求められていると思います。
また、現在は冷凍食品一本なので、その他の分野への進出も考慮すべき段階に
あると思います。
事業展望:
主要株主2社のサポートもあり、現在のところ財務基盤は盤石と思います。
会社の売り上げ規模としては拡大傾向にあり。
衣食住の食に携わる企業として、昨今のコロナウイルス禍でもエッセンシャル
ワーカーとしての企業責任は果たせたと思うし、冷凍食品自体がまだまだ
発展できる素材なので、これからも冷凍食品卸として社会から求められる機能を
提供できる企業だと思います。
そうありたいです。