エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社タマディックの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
447万円250~750万円63

(平均年齢32.6歳)

回答者の平均年収447万円
回答者の年収範囲250~750万円
回答者数63

(平均年齢32.6歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
438万円
(平均年齢38.3歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
442万円
(平均年齢31.9歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(43件)
すべての口コミを見る(311件)

株式会社タマディックの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月17日

回答者: 男性/ 生産ライン/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年08月17日
福利厚生:
通勤手当は余程満額配給される。
社宅であれば、一定期間低額で住むことができ、入社したてであればありがたい制度だと思う。
(自身契約による賃貸では補助はない)

オフィス環境:
配属先次第ではあるが、場所によっては比較的綺麗な印象。
立地も現時点では悪いところはなく、電車通勤する人にとっては通勤しやすい環境ではある。

株式会社タマディックの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月07日

回答者: 男性/ ADAS部品レイアウト設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2025年01月07日
勤務時間・休日休暇:
休暇取得のしやすさは、部署毎で異なるが関東の車両開発部は比較的取りやすい
名古屋の同僚は土日出勤も珍しくな
客先請負、派遣業務の人は、基本客先指示に従う

多様な働き方支援:
スーパーフレックス制度が導入され、勤怠も1分毎で切れるため、とても自由度の高い働き方ができる
ただ、客先請負や派遣は、客先指示に従うためなんともえない

株式会社タマディックの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月18日

回答者: 男性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年03月18日
企業カルチャー・社風:
全国展開は積極的に進めている印象。
逆に言えば希望していない勤務地に飛ばされる可能性あり。

組織体制・コミュニケーション:
基本同じ部署での交流しかない。同部署間の異動は比較的簡単なイメージだが他部署となるとなかなか難しい印象がある。
上司との関わりは配属先によっては客先に入る為上司と関わる機会が無い場合も多い。

株式会社タマディックの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月17日

回答者: 男性/ 生産ライン/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年08月17日
女性の働きやすさ:
女性が先陣を切って働くことができる部署「もある」という印象。
また、配属先も「女性がいる」部署であることが前提となっているため、自身が本当にやりたいことが出来る部署に配属されるかはその時次第である。

株式会社タマディックの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月17日

回答者: 男性/ 生産ライン/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年08月17日
成長・キャリア開発:
資格取得時に手当が出るが、取得難易度(もしくは企業としての重要度)によって金額が変わる。
また、手当はその時のみであり、永続的に配給されることはない。

働きがい:
配属先次第な所はあるが、場所によっては要求技術力が高い場所もあり、業務を通じて技術力が向上することが肌感で分かる。
ただし、その難易度の高さに自ら着いていこうとする探究力が必要となる。

株式会社タマディックの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月22日

回答者: 男性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2023年04月22日
入社時の期待と入社後のギャップ:
各事業部が先端の技術を持って、先端技術の開発設計を行っている印象であったが、少なくとも私の部署ではそうではありませんでした。また、技術も会社自体で保持しているというより個人の力量に、委ねられているといった印象で技術の継承がなされていない印象でした。

株式会社タマディックの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月30日

回答者: 男性/ 機械エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2023年05月30日
事業の強み:
特に無し

事業の弱み:
自社製品がないので。景気に左右される。
口を空いて待っている会社

事業展望:
売り上げ目標が右肩上がりのため。社員の負担が増えて行く為。大手企業からの仕事がどうなるか。不安

株式会社タマディックの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月24日

回答者: 男性/ エンジニア/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年04月24日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 28万円 3万円 112万円
年収 450万円
月給(総額) 28万円
残業代(月) 3万円
賞与(年) 112万円
給与制度:
毎年昇給がある。実力主義というよりは年功序列で上がっていく。
賞与は夏と冬の二回に加えて年度末の計3回ある。
現在は物価上昇手当等もあり、非常に手厚い保証があるがいつまで継続されるかは不明。

評価制度:
年二回、上期下期で上司と面談を実施し、半期ごとの仕事内容を評価される。
よほど事業部に対して大きな影響を与えるほどの結果を出さない限りは基本的に横並びの評価となる。
年功序列で昇進する。