エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

YAMAKIN株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
375万円240~650万円26

(平均年齢33.6歳)

回答者の平均年収375万円
回答者の年収範囲240~650万円
回答者数26

(平均年齢33.6歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
452万円
(平均年齢37.3歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
277万円
(平均年齢29.7歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
380万円
(平均年齢32.6歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(6件)
すべての口コミを見る(58件)

YAMAKIN株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月01日

回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年10月01日
福利厚生:
事務職も月1万くらいの住宅手当があった
通勤手当は全額支給で公共交通機関を利用して通勤する場合は、6か月定期券を購入する(そのほうがトータル的に安いから)
通勤手当の支給方法は6か月に1回、各営業所の小口金庫から手渡しである

オフィス環境:
本社はフィットネスジムがあったり、ソフトクリーム食べ放題の食堂があるとのこと
地方営業所はそこそこ交通の便がいいオフィスビルなどに事務所を構えている

YAMAKIN株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月11日

回答者: 男性/ 製造/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2024年12月11日
勤務時間・休日休暇:
土日祝日が休みである。ただし、シフトによる出勤がある場合もあり、配属先によって異なる。また、有給休暇を取得する際に、理由を問われるなどといったことはなく、割と自由に取得が出来る。

多様な働き方支援:
事前に申請を行うことで副業も許可されているが、実際に副業をしているといった話は聞かない。

YAMAKIN株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月11日

回答者: 男性/ 製造/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2024年12月11日
企業カルチャー・社風:
鶴の一声ではないが、トップからの発言によって急に話が変わることが多々あり、現場が混乱することは日常的に起きる。

組織体制・コミュニケーション:
上司も当たりはずれが大きく、外れた際のダメージは大きい。

ダイバーシティ・多様性:
性別による差は大きく感じないが、ここ数年で女性の役職者も増えつつあるが、やはり役職者は男性が多い。

YAMAKIN株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月06日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年12月06日
女性の働きやすさ:
出産育児休暇はある。営業での女性管理職はいない。女性は事務、製造に多く、現在は課長代理が最上位。キャリアを積みたい方にはおすすめしない。拠点によるが女性は基本的に定時で退社している。

YAMAKIN株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月24日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年12月24日
成長・キャリア開発:
教育制度は無し。現場で実施研修のみ。周りを見て自分の立ち位置を把握し空気を読みながら成果を上げる方法を考え続ける根気、体力は身に付く。

働きがい:
商品説明が購買に繋がり、利益となって数字に現れると仕事をしたかいがあると思う。時間の使い方は各営業マンの裁量に任されているので、頑張れば頑張るほど成果を追求する事が出来る。ただし評価とは直結しない。また頑張れば頑張った分だけ日々の業務が忙しくなるので覚悟が必要。商品の供給が度々不安定になりがちで、頑張って獲得したシェアの分だけ問合せ対応などは大変になる。商品の供給が安定しない中でも利益を上げなければ評価が下がるので、品目にこだわらず営業活動する必要がある。

YAMAKIN株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月06日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年12月06日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時の条件は悪くないが、後々の仕事量や責任の重さと報酬が合わない。

YAMAKIN株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月06日

回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2023年06月06日
事業の強み:
時代に乗り遅れないように、常に先を見越した経営方針がなされてる。
製品も業界内でトップレベルの製品もあるのでブランド力もあると思う。

YAMAKIN株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月09日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年08月09日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 35万円 0万円 80万円
年収 500万円
月給(総額) 35万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 80万円
評価制度:
営業マンとしてプレイヤー成績を上げれば(例えば3年連続全国TOP3入りなど)昇進しやすい。昇進のレールは係員→主任→係長→課長(支店長)となっており、プレイヤーに専念したい人も社歴とともに必然的にマネージャー職のスキルが必要になる。支店長は部長や執行役員(大元をたどれば会長)などの指示に従い、部下をマネジメントするのが仕事。ただし支店長はあくまで営業部課長であり、決裁権をほとんど持たず責任だけを持たされている。