エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ケイエスエスの女性の働きやすさについての口コミ

この口コミの質問文
契約社員
派遣社員
業務委託
その他
契約社員
派遣社員
業務委託
その他
回答なし

回答者: 女性/ 商社/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2023年08月01日
女性の働きやすさ:
まだまだ上層部が古い考えの為、働きづらいと思う事も多い。有給を使用したら理由を聞いてきたり、妊娠したの?などと言ってくる上司がいる。

回答者: 男性/ 機械設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年12月30日
女性の働きやすさ:女性の管理職は1名いる。休暇も産休は比較的取
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 営業事務/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年09月22日
女性の働きやすさ:産休、育休をきちんと取れる
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 製造部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ アルバイト・パート

3.8
口コミ投稿日:2022年05月20日
女性の働きやすさ:第二工場は女性が大勢いるので、働きやすい雰囲気。ほとんどの人が
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

2.9
東京都中央区新川1−21−2茅場町タワー
商社・電機・電子・半導体
回答者: 女性/ 人事/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
女性の働きやすさ:女性は少ないがだからといって働きづらいと感じたことはない。育... 続きを見る
3.0
群馬県太田市清原町4-6
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
女性の働きやすさ:産休育休もしっかりしていて男性でも1ヶ月ほど育休を取得できま... 続きを見る
3.4
東京都港区港南2−13−37フィリップスビル3F
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
女性の働きやすさ:営業チームにいた時の話ですが、産休取っている方が2人いました... 続きを見る
3.2
神奈川県横浜市神奈川区平川町10−12ルーク本社ビル
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ メンテナンス/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
女性の働きやすさ:現場は男性、内勤は本社で経理などで女性が活躍していた。... 続きを見る
3.1
東京都新宿区大久保1−2−1天翔東新宿ビル508
商社・電機・電子・半導体
回答者: 女性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員
女性の活躍・女性管理職:評価は性別関係なくしてくれるところが良い点。外勤は女性には体... 続きを見る
3.1
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目11-27シンフォニー豊田ビル
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ エンジニア/ 退職済み(2017年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
女性の働きやすさ:フレックスが使えるので育児と優先できそうです。... 続きを見る
3.8
東京都千代田区大手町1−2−1OtemachiOneタワー17F
商社・電機・電子・半導体
3.3
東京都文京区本郷3−34−3本郷第一ビル5F
商社・電機・電子・半導体
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
女性の働きやすさ:所属している部署は育休・産休実績がまだないとの事。女性が多い... 続きを見る
3.0
愛知県名古屋市昭和区車田町1−103−2
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
女性の活躍・女性管理職:女性の営業社員は1名だけど、他の社員からのサポートを受け、し... 続きを見る
2.9
大阪府守口市八雲東町2−47−18
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
女性の働きやすさ:女性も休暇を自由に取れますので働きやすい環境です。... 続きを見る

株式会社ケイエスエスで働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。