エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

南海ビルサービス株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
416万円250~950万円32

(平均年齢36.1歳)

回答者の平均年収416万円
回答者の年収範囲250~950万円
回答者数32

(平均年齢36.1歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
500万円
(平均年齢33.3歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
537万円
(平均年齢31.3歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
362万円
(平均年齢37.6歳)
運輸・物流・設備系
(ドライバー、警備、清掃 他)
402万円
(平均年齢36.7歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
382万円
(平均年齢37.7歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(41件)
すべての口コミを見る(249件)

南海ビルサービス株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月22日

回答者: 男性/ ビルメンテナンス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年08月22日
福利厚生:
通勤手当は全額支給だが、親会社が鉄道会社のため、原則電車通勤となる。退職金については、参考までに10年勤務 自己都合退社で70から100万程度(成績により変動)15年経過後は退職金額の増加効率が上がるイメージ。

オフィス環境:
大阪本社は駅より5分圏内、東京支店は駅直結のため、アクセスは良い。設備保守担当は基本的に担当物件に勤務のため、駅からバスで出勤するケースもある。

南海ビルサービス株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月22日

回答者: 男性/ ビルメンテナンス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年08月22日
勤務時間・休日休暇:
土日祝は休み。その他5/1,3/31〜1/3が原則休み。部署や本人次第で残業時間は変動する。ほとんど残業しない人もいれば、昼夜関係なく仕事している人もいるのが現状。

多様な働き方支援:
職業上リモートワークはない。副業は禁止。時短勤務については、ある程度融通が効く。

南海ビルサービス株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月26日

回答者: 男性/ ビルメンテナンス/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 設備部/ 係長

2.5
口コミ投稿日:2023年07月26日
企業カルチャー・社風:
風通しは大変いいと思いますが、職場によっては悪いところもあります。

南海ビルサービス株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月21日

回答者: 男性/ 設備係員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 難波ターミナル部/ 係員

2.3
口コミ投稿日:2024年09月21日
女性の働きやすさ:
女性管理職10数名(総務経理人事のみ)
休暇 現場によって異なる(年5回のみの場合あり)

南海ビルサービス株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月26日

回答者: 男性/ ビルメンテナンス/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 設備部/ 係長

2.5
口コミ投稿日:2023年07月26日
成長・キャリア開発:
資格手当は、ありますが基本的には少ないと思います。しかし、報奨金は多いと思います。

働きがい:
宿直勤務の仮眠時間に業者立会・夜間作業が実施させるので仮眠時間が少なくなる可能性があります。そのため、次の日は体調を崩しやすいです。又、連続夜勤もあり体調管理にはかなり気を付けないといけないです。有給休暇は、各職場によりますが宿直勤務の現場においては、交代制のためかなり難しい面があります。事前申請をしていても断られる可能性があります。

南海ビルサービス株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月29日

回答者: 男性/ メンテナンス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 係員

3.8
口コミ投稿日:2023年12月29日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時は設備メンテナンスのみかと思っていたら、数年の間でマネジメント色が強くなっていく。
最終的には管理所の所長等を得て本社で働く事もしばしば。
所長業務になると現場に出る事は少なくなり、何故か警備・清掃も管理する総合職となる人が多い。
職人気質の人はこの段階で耐えられない事が多い。
求められるのは、不得手がない全てをそつなくこなすオールマイティーな人物だと思う。

南海ビルサービス株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月21日

回答者: 男性/ 設備係員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 難波ターミナル部/ 係員

2.3
口コミ投稿日:2024年09月21日
事業展望:
役員は南海電鉄出向者のみ、今後は見据えておらず 事業規模の拡大のみを考えている

南海ビルサービス株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月22日

回答者: 男性/ ビルメンテナンス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年08月22日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
470万円 34万円 6万円 48万円
年収 470万円
月給(総額) 34万円
残業代(月) 6万円
賞与(年) 48万円
給与制度:
4月に昇給(3000円程度)あり。
賞与は年2回の社内評価により変動【基本給×係数(最大2ヶ月程度)】
それぞれ手当があるが、現在の社内情勢では資格手当による給与アップが狙える。

評価制度:
上位評価者の上限は部署により決まっている。また査定者は上司に左右される。私自身は不当な評価と感じたことはなく、しっかり査定いただけている。評価にてその年の賞与が変動し、昇進に関係してくるため、当社で長く働く意欲がある方はやりがいがあると感じる。