回答者: 男性/ 制作/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 制作部
勤務時間や休暇は部署によって大幅に変わり、特に営業担当はお客様のニーズに答えるために勤務時間や休暇が思うように取れなさそうです。朝が早かったり夜間に作業をしたりなど、コロナ前後に限らず時間による拘束はあります。
ただし、その分給与に他の部署よりは反映されてると思われ、他の部署を含め会社全体で考えれば勤務時間や休暇の調整はしやすいと思います。
また、残業に関してはコロナ時から最近までは比較的少ないですが、コロナ前の繁忙期の残業は比較的多かったです。
終電で帰宅する日が多々ありましたが、残業時間の上限には達しないようには配慮されてました。
多様な働き方支援:
コロナ時はリモートワークの希望者に対して対応したり、出社時間を通勤時間帯からずらすのを許可したり会社として対応はしてましたが、一部会社でしか作業できない社員がリモートワークをしてたりして楽をするような社員もいました。
そこは会社や管理職の方が管理をするべきですが、管理職の方自身が家にいるだけで管理はできていませんでした。
今は少人数ですがリモートワークでちゃんと仕事ができる社員が続けています。
休暇も半休を使えるようになってから、時短勤務に活用することができ昔に比べると働きやすくなったと思います。
株式会社近代カラーの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社近代カラーの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 平社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
駅から近い事務所と近い場所に工場があり立地自体は良い。会議室は一つのため、良く言えば開けた悪く言えば明け透けなオフィス。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る