「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- メーカー(医薬品)業界
- 株式会社大塚製薬工場の評判・口コミ
- 株式会社大塚製薬工場の女性の働きやすさ
株式会社大塚製薬工場の女性の働きやすさ
3.3
294件
株式会社大塚製薬工場の女性の働きやすさの口コミページです。株式会社大塚製薬工場で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを294件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社大塚製薬工場への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2023年11月16日
口コミ投稿日:2023年10月04日
回答者: 男性/ 営業企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 臨床営業事業部/ 係
3.2
口コミ投稿日:2024年06月22日
回答者: 男性/ 研究開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.1
口コミ投稿日:2024年07月07日
回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
5.0
口コミ投稿日:2024年09月10日
回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.4
口コミ投稿日:2024年11月09日
回答者: 男性/ 管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
2.9
口コミ投稿日:2024年07月03日
回答者: 男性/ 係/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.3
口コミ投稿日:2024年06月28日
回答者: 男性/ 生産/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 生産/ 係
4.1
口コミ投稿日:2024年01月16日
回答者: 男性/ 品質管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 信頼性保証本部/ 係
3.9
口コミ投稿日:2023年11月29日
回答者: 男性/ 研究開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.1
口コミ投稿日:2023年03月31日
回答者: 男性/ 生産本部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.8
口コミ投稿日:2023年04月09日
回答者: 男性/ 生産課/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
2.8
口コミ投稿日:2023年02月19日
回答者: 男性/ 品質管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.0
口コミ投稿日:2022年08月24日
回答者: 男性/ MR/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.3
口コミ投稿日:2022年06月16日
回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 係
3.8
口コミ投稿日:2022年09月21日
回答者: 女性/ 品質管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.3
口コミ投稿日:2022年05月19日
回答者: 男性/ 研究/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.8
口コミ投稿日:2022年11月30日
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
4.3
口コミ投稿日:2021年12月29日
回答者: 回答なし/ 製造業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.9
口コミ投稿日:2021年11月02日
回答者: 男性/ 品質管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.9
口コミ投稿日:2020年06月25日
回答者: 男性/ 製造者/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 生産本部/ 係
4.5
口コミ投稿日:2020年06月04日
回答者: 男性/ 製造工程・直勤務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 生産部/ 係
2.4
口コミ投稿日:2019年06月28日
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
口コミ投稿日:2019年06月28日
口コミ投稿日:2019年07月19日
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
口コミ投稿日:2019年07月19日
口コミ投稿日:2019年07月19日
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
口コミ投稿日:2019年07月19日
口コミ投稿日:2020年09月21日
回答者: 女性/ MR/ 退職済み(2017年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.8
口コミ投稿日:2022年12月08日
回答者: 女性/ 研究開発センター/ 退職済み(2016年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.3
口コミ投稿日:2023年02月07日
回答者: 男性/ 営業職/ 退職済み(2015年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.9
口コミ投稿日:2022年08月10日
回答者: 女性/ 開発/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 大阪事務所/ 係
4.9
口コミ投稿日:2023年08月17日
回答者: 女性/ 品質管理/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員
3.0
口コミ投稿日:2023年09月24日
回答者: 男性/ 包装/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員
2.3
口コミ投稿日:2023年01月03日
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
3.5
口コミ投稿日:2024年02月17日
回答者: 女性/ 販売/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート
3.8
口コミ投稿日:2024年10月16日
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート
2.7
同じ業界の企業の口コミ
3.2
京都府宇治市槇島町二十四16
メーカー・医薬品
回答者: 女性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
女性の働きやすさ:前までは結婚や妊娠を期に辞めていたが、そういうのをサポートし...
続きを見る
3.6
東京都港区虎ノ門1−23−1虎ノ門ヒルズ森タワー31F
メーカー・医薬品
回答者: 男性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 退職済み/ 正社員
女性の活躍・女性管理職:【女性活躍に向けた制度・取り組み】マネジメント職に抜擢するケ...
続きを見る
2.9
東京都豊島区高田3−24−1
メーカー・医薬品
回答者: 男性/ 管理部門/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
女性の働きやすさ:育休や時短等の制度もあり、女性が働きやすい環境は整ってきてい...
続きを見る
3.2
東京都中央区日本橋本町3−4−1トリイ日本橋ビル
メーカー・医薬品
回答者: 男性/ 山形営業所/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
女性の働きやすさ:独身であれば全く問題ないが、育休取って戻る人は比較的に少ない...
続きを見る
3.3
東京都港区虎ノ門5−11−2オランダヒルズ森タワー
メーカー・医薬品
回答者: 女性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
女性の活躍・女性管理職:女性の本部長やマネージャーは多い。活躍している女性は多いと思...
続きを見る
2.8
大阪府摂津市三島2−5−1
メーカー・医薬品
回答者: 女性/ 理化学試験/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
女性の働きやすさ:女性にとって働きやすい会社だと思う。女性社員が多く、女性の上...
続きを見る
3.5
大阪府大阪市北区大深町4−20
メーカー・医薬品
2.8
大阪府大阪市中央区平野町4−2−3オービック御堂筋ビル7F
メーカー・医薬品
回答者: 男性/ MR/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
女性の働きやすさ:女性の働きやすさには力を入れていると思う。育休からの復帰がで...
続きを見る
3.5
東京都港区赤坂9−7−1ミッドタウン・タワー
メーカー・医薬品
3.0
東京都中央区日本橋本町2−2−2
メーカー・医薬品
回答者: 女性/ 品質管理/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員/ 品質管理/ 派遣
女性の働きやすさ:社員が自由に休みをとってくれるおかげで派遣やパートも休みやす...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社大塚製薬工場の評判・口コミ 女性の働きやすさ
回答者: 男性/ 生産課/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
生産部門においては、少しずつだが、女性優遇ではなく男女平等に仕事が振られるようになってきたと思う。
例えば、以前は女性が夜勤することは御法度で事務仕事を任せる風潮だったが、今は現場で夜勤で働く女性もいる。事務は評価されづらい側面があったが、現場に配属されることで評価のチャンスも得られていると思われる。
ただし、拠点のトップによってはそのような運用になっていないところもある。
平等であることが女性にとっての働きやすさだと定義するならば、少しずつ働きやすい環境になっていると思うが、そう感じない人もいるのではないかと思う。