エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

半田信用金庫の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
327万円250~450万円24

(平均年齢28.6歳)

回答者の平均年収327万円
回答者の年収範囲250~450万円
回答者数24

(平均年齢28.6歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
321万円
(平均年齢25.1歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
285万円
(平均年齢26.3歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
265万円
(平均年齢36.5歳)
専門職系
(コンサルタント、金融、不動産)
349万円
(平均年齢32.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(15件)
すべての口コミを見る(99件)

半田信用金庫の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月15日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2025年01月15日
福利厚生:
住宅補助はなし。通勤手当は電車通勤は全額支給。車は一部のみ。
数年働くと、退職金が支給される。

オフィス環境:
駅から近い場所もあれば、遠いところもある。バスで来ている人もいれば、車で来ている人もおり、車の場合は駐車場を近くで借りており、補助があまりなく場所によっては負担しないといけない部分がある。

半田信用金庫の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月09日

回答者: 女性/ 営業店/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2023年08月09日
勤務時間・仕事量:
就業時間は8時40分〜17時40分です。
休憩は1時間で交代制です。(基本的には出納の方から行きますが、接客業のため行ける人から行く感じか、決めておいて接客を変わる感じです。)
1日の仕事の流れは店によってもポジションによっても違うのでなんとも言えません。自分の月毎の仕事もあるためお客さん対応以外の時に時間見つけてやるスタイルです。

休日休暇:
有給は比較的取りやすいと思いますが、店によっても上司によっても違うのでなんとも言えません。土日祝休みですが、お盆等連続した休暇はないです。祝日があればって感じです!その代わりに一年に一回長期休暇(5日間取れるので土日合わせて9連休)が取れます。研修等で人がいない時や年金の日で忙しくなる等が店によってあるのでそこを避けながらとっていく感じです。

半田信用金庫の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月14日

回答者: 男性/ 得意先/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2022年12月14日
企業カルチャー・社風:
温厚な人が多いように感じる。

組織体制・コミュニケーション:
相談はしやすい環境だが、配属される支店によっては人間関係があまり良くないところもあるため運次第。

ダイバーシティ・多様性:
性別は関係なし、国籍は日本人しかいないと思う。ワークスタイルは8:30〜17〜30でワークライフバランスは取れているのではないかと思う。

半田信用金庫の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月16日

回答者: 女性/ 営業店/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2024年04月16日
女性の働きやすさ:
女性の管理職も年々増えてるので女性でも役席になりたい方はいいかもしれません。席が空いたら年功序列で上がっていくので、待ってればよっぽどなれると思います。ただ、役席になったら仕事量は一気に増えますがそれが手当と見合ってるのかはよくわかりません...。
役席になると、取らなければいけない資格もあり難しめなので、そこの向上心がないとしんどいかもしれません!

基本的には役席も定時に帰ることが多いので(配属店舗によると思いますが...)そこはいいところですね!役席も女性は月に一回程度休みをとっていたり、お子さんの行事のため休んでる方もいらっしゃるのでそこの心配はないかなと思います!

半田信用金庫の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月16日

回答者: 女性/ 営業店/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2024年04月16日
成長・キャリア開発:
お金の知識はつくと思います!資産運用商品も提案するために勉強しなければなりませんし、税金面だったり、お客様の決算書(特に男性)等みたりするので知識はつきます。資産運用してる方は自分のためにもなると思います!ただ、研修もそんなにあるわけじゃないので自分で調べて勉強する必要があります。資格等は取得したら合格祝い金がもらえるものもあるので、小遣い稼ぎで頑張ってる方もいらっしゃいましたよ。結果自分のためにもなるのでその程度の気持ちでいいと思います!

半田信用金庫の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月06日

回答者: 男性/ 渉外業務担当/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2024年08月06日
入社時の期待と入社後のギャップ:
裁量も与えられて様々な業務に携われると期待していたが、実際は裁量など無く上の指示通りに動くことを強要するようなワークスタイル。

半田信用金庫の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月06日

回答者: 男性/ 渉外業務担当/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2024年08月06日
事業の強み:
ローカルな繋がりは強い。

事業の弱み:
競合との比較以前にそもそも人材不足。1年目にも営業利益を要求する空気・入社3ヶ月で外回りは早過ぎる。

事業展望:
現状のままだと人材不足で機能不全に陥ることが容易に予測される。

半田信用金庫の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月15日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2025年01月15日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 20万円 0万円 80万円
年収 300万円
月給(総額) 20万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 80万円
給与制度:
低い。賞与は平均的。昇給はあまりない。資格を取ると手当てがあり、種類によって報奨金が支給される。

評価制度:
結果を残せば、昇進できる。個人の目標があり勤務先や担当区域によって達成に差がある。達成項目も多く、とても大変。競合に負けず、対策しているものの規模が大きくないため、なかなか難しいところが多い。