回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
間接部門の残業はほぼゼロ。営業も帰ろうと思えば定時退社できるが、きちんと計画的に仕事を進めないと残業はある。営業はアシスタントが付かないので、納期管理や小口の見積もりは自分でやる。休日出勤は基本ないが稀にあったとしても代休がもらえる。有給は取りやすいほうだと思う。
多様な働き方支援:
原則出勤。家庭の事情や療養などで通勤が難しい場合に限りリモートワークができる。会社に申請すれば副業は可能。産休や育休などの制度も一応あるが、既婚女性が少ないので適用例がとぼしい。実態として、子持ち女性が働くことを前提にしていない感じがする。
旭テック株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文旭テック株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
社内で福利厚生の良し悪しを聞いたことがないが、中小企業としては並だと思う。資格取得による手当はあるが、取得にかかる費用は自己負担。たぶん資格は重視していないのだと思う。女性が少ないので、女性が喜ぶような福利厚生はあまりない。
オフィス環境:
立地はまあまあ。建物はそれほど新しくないが中は比較的きれい。周辺に飲食店がたくさんあるのでランチには困らない。社内で食べる場合は自席で。オフィスはIT企業風の華やかさはないが、会社規模的・人数的に必要十分。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る