回答者: 男性/ チーフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ G4
勤務時間は場所によって違い、早い部署は午前6時から荷受けや作業があり、終了は18時ごろが多い。
部署の社員数が少ないので、繁忙期は勤務が長くなる傾向がある。
休みの日数は月間9日
が基本となっており、
年間の有給休暇は5日は法律で決められた通り取得できる。
多様な働き方支援:
リモートワークは無く、現場作業ばかりなので会社に出勤しなければならない。
フレックスタイムで最初のシフトを決めた時点で8時間以上や早上がりが決められているはずで、月間9日休み以外の出勤数×8時間の時間は働かなくてはいけない。
株式会社いかりスーパーマーケットの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社いかりスーパーマーケットの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 一般食品部チーフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 主任
一般的な内容だど思います。
コロナ禍の影響でクラブ活動及びグループ旅行等の補助支援制度は凍結したままです。
オフィス環境:
設備的に老朽化が激しい店舗が多い、改装店舗(築5年以内)は23店舗中8店舗に留まる。
立地的には高級路線を踏まえて、富裕層の多い商圏での出店が多い。加えて駅ナカ駅前店舗(8店舗)も有ります。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る