回答者: 男性/ 営業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 営業部門
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
750万円 | 43万円 | 0万円 | 240万円 |
年収 | 750万円 |
---|---|
月給(総額) | 43万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 240万円 |
社内でも部署ごとに大きく仕事内容が違うため、各部署で求められる経験値やスキルも大きく違うが、
給料形態や評価制度が全社統一の為、部署や仕事内容によって業界水準と格差が大きくなっている。
特に海外事業や新規事業のような部門は、求められるスキル等が高いのに業界水準より給与が低い傾向にある。
担当職者は定期昇給や家族手当・残業手当等があるが、役職者(課長~部長)には定期昇給や各種手当は原則ない。
評価制度:
評価制度の中で昇格のルールは明確に決まっているが昇進の基準はない。役職ポストに空きが出た際に適任者がいれば配置されるというような形であり、逆に部署の統廃合や親会社からの出向者がくると役職のみ降格となる例は多々ある。
概ね年功序列に近い制度だが、営業部門の方は営業成績等、定量的な評価がしやすいため、バックオフィス部門よりも昇格や昇進が早い傾向にある。
豊通エネルギー株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ / 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
会員登録(無料)はこちら