回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
430万円 | 23万円 | 0万円 | 104万円 |
年収 | 430万円 |
---|---|
月給(総額) | 23万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 104万円 |
評価表があり、上司との面談を行って評価表の項目ごとに5段階の評価を行われる。
ただし評価基準がわからず、上司からもあいまいなこの程度の評価であるという回答しか返ってこない。
そのため自身の評価のどの部分がよく、どの部分が悪いかわからず、評価が高いのか低いのかもわからない。
昇給額については年功序列の部分が強いが、多少評価で前後するが月額数百円程度
評価も効率よく仕事をこなすよりも、評価する人のやり方を踏襲して行った方が評価が高い。
年功序列の部分については、社歴が優先される。昇給によるジャンプアップもないため、途中入社で入社時に低い給料で契約した場合、同年代の先行入社組との給料は開いていく一方で縮まることはない。
また、入社時の選考ルートで入社時の基本給額が大きく異なるため応募するならば、複数のサイトで給料比較を行い給料が高いところから応募しないと取り返しがつかない。
株式会社ダイケンの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 製造業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 契約社員/ 開発部/ 嘱託社員
会員登録(無料)はこちら