エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ハートアートコレクションの職種別口コミ(15件)

すべての口コミを見る(15件)

株式会社ハートアートコレクションの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2015年09月22日

回答者: 女性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 退職済み/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2015年09月22日
福利厚生:【福利厚生の充実度】社員同士のコミュニケーションをとるような、歓迎会、忘年会などは一切ない。健康診断は、お知らせがくるだけで、会社で行ってもらうことはない。自分で検診にいくしかない。
自分の仕事は担当が基本自分一人なので、休む際は注意が必要。

株式会社ハートアートコレクションの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月22日

回答者: 女性/ デザイナー/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年08月22日
勤務時間・休日休暇:
残業はほとんどなかったので、その点では働きやすかったです。
有給休暇は積極的に取る雰囲気ではなく、休めるけど休みにくい雰囲気でした。

多様な働き方支援:
正社員のリモートワーク、時短勤務はなかったです。

株式会社ハートアートコレクションの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月22日

回答者: 女性/ デザイナー/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年08月22日
企業カルチャー・社風:
社長との距離は近いので、発言できる人は挑戦できるかもしれません。

組織体制・コミュニケーション:
社員同士ではしばしば飲みに行くことがありました。

ダイバーシティ・多様性:
特にありません。

株式会社ハートアートコレクションの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月22日

回答者: 女性/ デザイナー/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年08月22日
女性の働きやすさ:
当時は産休育休を取る人はいませんでした。
そもそも人が少なく、人の入れ代わりが多かったので若い方を取る方針なのかもしれません。
女性の役職者はいらっしゃいました。

株式会社ハートアートコレクションの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2015年09月22日

回答者: 女性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 退職済み/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2015年09月22日
働きがい:【仕事とプライベートとの両立について】イベント前の準備などや、どうしても締め切りが近いとき以外は、ほぼ定時過ぎに退社できる。
依頼された仕事は自分のペースで進めていくことができる。締め切り、クオリティさえ守れば問題ない。
ライセンスが何種類かあるため、様々なキャラクターを取り扱える。

株式会社ハートアートコレクションの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2015年09月22日

回答者: 女性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 退職済み/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2015年09月22日
成長性・将来性:【会社の成長について】今まで製造していた自社オリジナル商品より、ネットでの輸入商品販売を強化していくとのこと。イベントなどにも多数参加予定のようだが、現在取り扱っている商材のブームが去った後はどうするのか明らかではないのが不安要素

株式会社ハートアートコレクションの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2015年09月22日

回答者: 女性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 退職済み/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2015年09月22日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
250万円 --万円 --万円 --万円
年収 250万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
評価制度:【仕事の成果が評価に反映をされているか】営業の方は、売り上げに応じて評価があるみたいだが、企画はそういった制度がなく、常に一定なので、評価に反映された記憶がない。企画業務以外に様々な業務をいいわたされるが、それについての評価もなし。気になるかたは聞いてみてもよいかも