エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(35件)

かんでんEハウス株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月13日

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2023年07月13日
福利厚生:
退職金は入社5年目以降から支給される。
社宅や寮はないが、一定の年齢までは条件を満たせば住宅補助料が支給される。
通勤手当は全額支給されています。

オフィス環境:
本社の立地は大阪のビジネス街で、色んな路線の駅からも近く便利でした。
ここ数年で従業員数が増えてるため、事務所内は手狭な印象がある。

かんでんEハウス株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月02日

回答者: 男性/ 公務/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2024年09月02日
勤務時間・休日休暇:
休みは比較的とりにくいイメージ。基本、ベースとして営業職なので、自己責任でとってという雰囲気。

多様な働き方支援:
典型的な悪いフレックス制度があり、早出が基本で早出の場合は少しなら残業扱いにはならず、残業すりたびに申請しないといけないのが面倒。
報告ではなく、残業申請をしないといけないのはなかなかしている人が少ない

かんでんEハウス株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月13日

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2023年07月13日
組織体制・コミュニケーション:
支店ごとでカラーがまったく違うと思います。上司は話しやすい。

かんでんEハウス株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年07月11日

回答者: 男性/ 配送/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2021年07月11日
女性の働きやすさ:
男女間の差別はないと思います。

かんでんEハウス株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月02日

回答者: 男性/ 公務/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2024年09月02日
働きがい:
昔ながらの経営の問屋というイメージ。やることは町の電気屋さんに電化製品を買ってもらうこと。その売り上げを月ごとにおっている

かんでんEハウス株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月02日

回答者: 男性/ 公務/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2024年09月02日
入社時の期待と入社後のギャップ:
施工の中途採用では経験や資格をかってくれると面接時では言っていたが、入ってみれば社内では未経験からのスタート、

営業マンとしては基本ルート営業なので、買うか買わないかは日により違う、実際行っているのは納品作業と納品の日程調整

かんでんEハウス株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月02日

回答者: 男性/ 公務/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2024年09月02日
事業展望:
各部署のトップによりやり方が違うが、基本的にメーカーから仕入れてきた電化製品を電気屋さんに下ろすという構造。主にエコキュートをメインで仕入れては売っているが、太陽光などの設置もしているが頻度としてはきわめて少ない。

かんでんEハウス株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月02日

回答者: 男性/ 公務/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2024年09月02日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
380万円 23万円 80万円 95万円
年収 380万円
月給(総額) 23万円
残業代(月) 80万円
賞与(年) 95万円
給与制度:
残業ありきで年収が出されてしまう。資格支援は取得時に申請したらもらえる

評価制度:
関電からの出向のひとがほとんど上の立場になるので、中途採用の昇進は見込めない