「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 金融・保険(リース・レンタル)業界
- 株式会社カクイックスの評判・口コミ
- 株式会社カクイックスの入社前とのギャップ
株式会社カクイックスの入社前とのギャップ
3.4
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
株式会社カクイックスの入社前とのギャップの口コミページです。株式会社カクイックスで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを31件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社カクイックスへの転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.6
長野県松本市出川町15−12
金融・保険・リース・レンタル
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業部 名古屋第二支店/ 一般
入社時の期待と入社後のギャップ:給与面はとてもギャップがあった...
続きを見る
3.0
千葉県柏市新十余二5
金融・保険・リース・レンタル
3.3
東京都港区芝大門1−1−30芝NBFタワー9F
金融・保険・リース・レンタル
回答者: 女性/ 営業事務/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:高齢化社会に貢献出来ると思っていたが、他社よりシェアが少なす...
続きを見る
3.4
大阪府大阪市中央区農人橋2−1−36ピップビル
金融・保険・リース・レンタル
回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:入社前の面接時に希望した職種、部署に配属されたので特にギャッ...
続きを見る
3.5
東京都渋谷区桜丘町20−4ネクシィーズスクエアビル
金融・保険・リース・レンタル
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:一年目は飛び込み営業ばかりでお客さんからいい顔をされるもので...
続きを見る
3.2
東京都港区港南1−2−70品川シーズンテラス
金融・保険・リース・レンタル
回答者: 男性/ 財務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:残業がなくホワイトな企業だと感じ入社したが、一部例外を除けば...
続きを見る
3.2
東京都港区海岸1−16−1竹芝サウスタワー12F
金融・保険・リース・レンタル
回答者: 女性/ 総合職/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:大きなギャップはないが、人員不足は進んでいて残業や異動は起き...
続きを見る
3.7
愛知県清須市西枇杷島町下砂入82
金融・保険・リース・レンタル
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:入社当初は色々と知らない事ばかりで楽しい仕事かと思っておりま...
続きを見る
3.1
大阪府吹田市南吹田5−14−29
金融・保険・リース・レンタル
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:入社時に期待していたこと休みが多く年間2回の賞与がある...
続きを見る
3.2
東京都中央区銀座8丁目13-1銀座三井ビルディング
金融・保険・リース・レンタル
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社カクイックスの評判・口コミ 入社前とのギャップ
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
会社はリネン業界に属した会社になるが、リネン業界自体が少しいびつ。同業他社の畑は絶対に荒らさないという暗黙の了解がある。しかし会社の売り上げを上げる必要があるので、基本的に既存のお客様への営業が多くなる。
会社の制度がフワフワしている感じがある。新しい事業を始めたりする際も土台作りがあまりなされないままスタートするため、得意先によって運用が全く違うなんてことだらけ。結果的に請求部署などにしわ寄せが行く。会社の活動でそういったことを減らす5S活動というものもあるが、根本解決になっていないうえに、活動自体がおおいに業務の負担になってしまっている。