エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

東春信用金庫の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
347万円200~566万円21

(平均年齢31.2歳)

回答者の平均年収347万円
回答者の年収範囲200~566万円
回答者数21

(平均年齢31.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
400万円
(平均年齢32.4歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
258万円
(平均年齢27.2歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
325万円
(平均年齢26.5歳)
専門職系
(コンサルタント、金融、不動産)
381万円
(平均年齢40.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(14件)
すべての口コミを見る(92件)

東春信用金庫の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月06日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年06月06日
福利厚生:
地元に密着していることから地元の人しか採用しておらず、住宅補助はでない。ただ住宅ローンやマイカーローンを組む時は職員は特別金利で組むことができる。通勤手当は全額支給。

オフィス環境:
立地は支店により、交通機関が不全なところもあるが、基本車通勤は可能なので問題ない。

東春信用金庫の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月16日

回答者: 女性/ 内勤/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年02月16日
勤務時間・休日休暇:
内勤なら残業もほとんどなく定時で帰ることができる。休日出勤もない。渉外担当や融資担当だと残業があり休日出勤もある。休みの日にマラソン大会や地域の公園や川掃除に参加することがある。出たくないと言いづらい雰囲気がある。

多様な働き方支援:
リモートワークはなく、時短勤務はあり、副業は禁止されている。時短勤務はあるが役席となると定時には帰れない印象。仕事が終わらずほとんど残業をしているように見える。

東春信用金庫の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月28日

回答者: 男性/ 営業(法人向け)/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 調査役/ 課長クラス

2.8
口コミ投稿日:2024年04月28日
企業カルチャー・社風:
トップダウンで社員の声は届いていない。

組織体制・コミュニケーション:
部署、支店により変わる。

ダイバーシティ・多様性:
特に無し。

東春信用金庫の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月06日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年06月06日
女性の働きやすさ:
女性でも外回りを希望すれば営業職になれる。女性は有給取りやすく感じる。男性は難しい。ただ5日間の連続休暇はどんな場合でも必ず取得できる。

東春信用金庫の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月28日

回答者: 男性/ 営業(法人向け)/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 調査役/ 課長クラス

2.8
口コミ投稿日:2024年04月28日
成長・キャリア開発:
研修制度は有るものの、あまり活用されていないように思う。

働きがい:
お金のことを顧客を通じて学べるので、自分の人生にも生きるので、とても参考になる。法人や個人事業主等と接する機会が多く、業界の実情等がより理解出来、勉強になる。

東春信用金庫の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月27日

回答者: 女性/ 預金係/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年03月27日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社当時は事務面だけ行っていて数字を課されることはなかったが金融機関も時代の流れと共に経営が苦しくなり、女性職員も数字を追われるようになった。

東春信用金庫の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月29日

回答者: 男性/ 管理/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2023年08月29日
事業の強み:
地域に根付いた営業 金融機関であり倒産は無いし、企業体力もあり安定していると思う。

事業の弱み:
若い職員が多く経験不足の職員も多い。他社にスピードや知識で負ける事が多い。

事業展望:
業界自体が変わろうとしている中、この流れに対応できるか、また職員の質などに不安はある。

東春信用金庫の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月06日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年06月06日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
320万円 19万円 2万円 40万円
年収 320万円
月給(総額) 19万円
残業代(月) 2万円
賞与(年) 40万円
給与制度:
若いうちは給料は上がりにくいが、年数が経つと平均年収くらいはもらえる。

評価制度:
営業成績を上げることに加えて、定期的に行われるテストに合格する必要がある。テストに合格してポイントを稼ぐと等級が上がる。