エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(36件)

エヌティーツール株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月06日

回答者: 男性/ 製造部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 製造部

1.3
口コミ投稿日:2024年04月06日
オフィス環境:
休憩スペースが限りなく少なく、現場内の椅子に座って休憩しているので
環境が整っているとは言えないです

エヌティーツール株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月15日

回答者: 男性/ 機械加工/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 製造部/ 主任

2.8
口コミ投稿日:2024年11月15日
勤務時間・休日休暇:
コロナ以前は、残業が多かった為にワークライフバランスの調整が難しかったが、最近は、仕事量が減少した事で残業時間が減った事により調整しやすくなっており、有給休暇も比較的に希望通り取れるようになってきている。

エヌティーツール株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月31日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業/ なし

2.9
口コミ投稿日:2024年01月31日
企業カルチャー・社風:
役職者が受身体制のため、なかなか若手の意見が通らない場合がある

組織体制・コミュニケーション:
コミュニケーションは多い方だと思う

ダイバーシティ・多様性:
女性社員は少ない方

エヌティーツール株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月15日

回答者: 男性/ 機械加工/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 製造部/ 主任

2.8
口コミ投稿日:2024年11月15日
女性の働きやすさ:
製造部門以外であれば女性でも働きやすい環境であるかと思う。

エヌティーツール株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月06日

回答者: 男性/ 製造部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 製造部

1.3
口コミ投稿日:2024年04月06日
成長・キャリア開発:
手作業で行っていることも多いので、部分的には成長出来ると思います。
ただ、昇進の意味ではあまり期待できません。

働きがい:
製品の加工上考えることが多いです

エヌティーツール株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月15日

回答者: 男性/ 機械加工/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 製造部/ 主任

2.8
口コミ投稿日:2024年11月15日
入社時の期待と入社後のギャップ:
製造メーカーという事でメーカーとしての商品に対するプライドがあるかと思っていたが、実際は大手自動車メーカーT社の下請けの様な立ち位置で、単価を安い商品を提供して薄利多売している

エヌティーツール株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月15日

回答者: 男性/ 機械加工/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 製造部/ 主任

2.8
口コミ投稿日:2024年11月15日
事業の強み:
顧客に合わせて、特殊仕様のツーリングを製作する技術力があり、短納期にも対応する製造現場の機動力もある。

事業の弱み:
主な顧客が自動車メーカーであり、自動車産業の景気動向に左右されやすい。

事業展望:
自動車の電動化が進むにつれて、切削加工による部品の点数が減少し、主力商品であるツーリングの売上に影響が出ると予想される。
また、一般顧客市場は知名度が低く、ネームバリューのある大手ツーリングメーカー2社の独占状態にある為、
画期的なアイディアや開発力を高めていかないと更に差が付いてしまうと予想される。

エヌティーツール株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月05日

回答者: 男性/ 機械加工/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 製造部/ 主任

2.8
口コミ投稿日:2024年05月05日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 37万円 10万円 150万円
年収 600万円
月給(総額) 37万円
残業代(月) 10万円
賞与(年) 150万円
給与制度:
昇給・・・定期昇給しか上がらない傾向。ベースアップはないと思った方いいが、今年度はある
賞与・・・リーマンショックなどによる景気後退がなければ、年間を通して安定して出る
各種手当・・・家族手当がないため、所帯持ちには辛い。資格手当は技能検定以外は評価さず、金額も安い。