エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社オート電機の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
333万円216~600万円16

(平均年齢29.8歳)

回答者の平均年収333万円
回答者の年収範囲216~600万円
回答者数16

(平均年齢29.8歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
450万円
(平均年齢39.0歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
250万円
(平均年齢24.0歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
343万円
(平均年齢30.3歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
350万円
(平均年齢31.0歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
250万円
(平均年齢24.5歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(10件)
すべての口コミを見る(89件)

株式会社オート電機の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月26日

回答者: 男性/ ケータイショップ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 通信事業/ 一般社員

1.8
口コミ投稿日:2024年01月26日
福利厚生:
通勤手当と退職金はある
通勤手当は全額支給される。退職金は働いた年数に応じて付与される

オフィス環境:
立地は大体駅前
ただ部署により異なる

株式会社オート電機の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月16日

回答者: 女性/ 販売という名の営業/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 通信事業部/ 一般社員

2.1
口コミ投稿日:2024年10月16日
勤務時間・休日休暇:
年間休日は105日。
有給は自由にとれないです。

多様な働き方支援:
リモートワークはできません。
時短勤務は子育てしてる方であればできます。
副業は禁止です。

株式会社オート電機の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月21日

回答者: 回答なし/ auショップ店員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年02月21日
企業カルチャー・社風:
理念ブックに基づいて、正しいことを選択する風土

組織体制・コミュニケーション:
上司との今後に向けたステップアップ面談

ダイバーシティ・多様性:
外国人スタッフ在籍

株式会社オート電機の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月08日

回答者: 回答なし/ スマホ販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 通信/ なし

2.2
口コミ投稿日:2025年01月08日
女性の働きやすさ:
産休育休は取れるが育休明けで子育てと両立しているスタッフはほぼいない。正直子育てとの両立は不可能。

株式会社オート電機の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月21日

回答者: 回答なし/ auショップ店員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年02月21日
成長・キャリア開発:
資格取得へのフォロー研修や勤続年数に合わせた研修制度もあり、どのような役割が求められているのか、何をすべきなのか?も研修を通して認識することができる

働きがい:
上からのトップダウンでなく、自ら成長できるようなボトムアップの風土により、誰にでも平等にチャンス、機会が与えられている点。会社主体の営業所単位のミーティングが毎月ありテーマに沿って改善点を話し合い、あるべき姿に向けてチームとして話し合う場を設けていることが、やりがいにもつながっている。

株式会社オート電機の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月08日

回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 通信事業部/ 一般

2.8
口コミ投稿日:2024年06月08日
入社時の期待と入社後のギャップ:
給与が低いです。賞与もあるだけましかもしれませんがお小遣い程度。その割に社員に求めることが多い。部署全体的に自宅に仕事を持ち帰るのが当たり前という風潮があります。

株式会社オート電機の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月21日

回答者: 回答なし/ auショップ店員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年02月21日
事業の強み:
事業の多角化(3事業)を運営していることで、事業部を跨いだ連携や、リスクヘッジにもなる点は強み。
また地域に根ざした交流や地域会にも属しており地元では大きなシェアも持っていること

事業の弱み:
DX化が弱くアナログでの管理、昔の風習が残っている場面も多く残すものと新しく作り出すものの2つが必要

事業展望:
無くなることはない業種ではあるが競争の激しい業種でもある

株式会社オート電機の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月26日

回答者: 女性/ 携帯販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 通信事業部/ 一般社員

2.8
口コミ投稿日:2024年01月26日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
360万円 26万円 2万円 30万円
年収 360万円
月給(総額) 26万円
残業代(月) 2万円
賞与(年) 30万円
給与制度:
昇給は年1回、数千円程度上がります。賞与に関しては年2回7月と12月に出ます。1ヶ月分は出ていない人が大半を占めていると思いますが、人事評価で変わってきます。
携帯ショップに限っては、「キャリア資格手当」があります。現時点では最大5万円です。
インセンティブはその時々によってある場合があります。

評価制度:
近年の人事評価制度は毎年コロコロと変わっており内容も不明確な部分が多いため、正直何ともいえない状態が続いています。
実力は評価されているのか分かりません。現時点では契約件数が多い少ないで評価が大きく変わっている印象はありません。
この会社は理念をとても重要視しているので評価の比重は割と大きいと思います。