エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社アイネックスの働き方(勤務時間・残業・休日休暇・制度)についての口コミ

この口コミの質問文
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
回答なし

回答者: 男性/ 編集/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年02月21日
勤務時間・休日休暇:
勤務は季節労働者的なところがあり、忙しい時と暇な時の差はある。
しかし、勤務形態は残業含め超過したりをしないように管理しているため、そんなにキツい感じはない。
休日もフレキシブルに取れているはず。

多様な働き方支援:
リモートワーク業務形態上は少ないが、リモートでの作業はある。

回答者: 男性/ 制作技術部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年09月02日
勤務時間・休日休暇:コンプライアンス意識が高く、残業時間の管理は厳しいように思い
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 編集/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年04月06日
勤務時間・休日休暇:部署によりますが、残業が多く、土日出勤も多く、夜勤もあるため
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 編集/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2021年08月13日
勤務時間・休日休暇:部署によりますが他業界と比較して休日は少ないです。また、残業
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 技術/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2021年10月08日
勤務時間・休日休暇:休暇が取れない場合はお金で解決。繁忙期のある部署とそうでない
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2018年12月17日
社内制度:社内制度は曖昧。社則もころころ変わる。一体、この会社はどこに向かってい
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年01月07日
勤務時間・休日休暇:必要ないのに、急に無理やり休暇を取らされる。なので、旅行など
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2018年12月17日
勤務時間・休日休暇:労基対策で無理やりの、代休有給消化を実施。突然、会社の都合で
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2018年12月10日
勤務時間・休日休暇:毎日必ず一時間のサービス残業がある。殆ど強制。社内規定で一時
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2018年12月10日
勤務時間・休日休暇:確実に公休日は休み。休日出勤しても、必ず代休は取らされる。た
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2018年12月10日
勤務時間・休日休暇:取りたい時に取らせて貰えない。休暇取得の優先順位が無茶苦茶。
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2018年12月10日
勤務時間・休日休暇:きっちり休暇時間は取らされる。通し勤務の時は、昼、夕方の2回
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2017年05月13日
勤務時間・休日休暇:福利厚生はしっかりしている。出勤時間も10時からなので、ゆっ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 編集/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 契約社員

2.8
口コミ投稿日:2024年11月19日
勤務時間・休日休暇:勤務時間が不規則だったが仕事的に仕方ない所そういうのも理解し
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 技術/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 契約社員

3.0
口コミ投稿日:2020年06月01日
勤務時間・休日休暇:土日は休みにくい。生放送、編集、収録などいろいろな部署、仕事
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 退職済み/ 非正社員

口コミ投稿日:2019年09月12日
多様な働き方支援:とうとう労働組合が今年から発足するほど、職場環境や待遇に疑問を
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

3.4
東京都港区西新橋1−18−6クロスオフィス内幸町905
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 回答なし/ 代表取締役/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ その他/ 代表取締役
勤務時間・休日休暇:担当番組により大きく違うので一概には言えませんが、一般的にこ... 続きを見る
2.6
大阪府大阪市中央区難波千日前11−6なんばグランド花月4F
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 女性/ アシスタントディレクター/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
勤務時間・休日休暇:撮影や収録に合わせて夜が遅く朝は早いことが多々ありました。そ... 続きを見る
3.1
東京都渋谷区神宮前5−53−67コスモス青山South棟
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 男性/ ディレクター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 契約社員
勤務時間・休日休暇:長時間労働のイメージが強い業界だが、ずいぶん変わってきたよう... 続きを見る
2.7
東京都渋谷区宇田川町10−2いちご渋谷宇田川町ビル5F
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 男性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
勤務時間・休日休暇:【長期休暇の取得】夏期・冬期休暇専用と規定されている休みは3... 続きを見る
3.3
東京都渋谷区桜丘町9−8KN渋谷3ビル3F
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 男性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
勤務時間・休日休暇:残業に関しては一般的な企業の中でも非常に多いです。土日の出社... 続きを見る
4.2
東京都港区新橋3−3−14田村町ビル
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 男性/ WEBコンテンツライター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員
多様な働き方支援:副業可能とのことで、同業他社から転職しました。マスコミ系の副... 続きを見る
3.6
東京都港区虎ノ門2−3−22第1秋山ビル4F
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 男性/ 映像部/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
勤務時間・休日休暇:休暇は取りやすいです。勤務時間は日によってバラバラなので、て... 続きを見る
2.2
東京都中野区本町3−23−3新中野AM1ビル3F
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 女性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 退職済み/ 非正社員
勤務時間・休日休暇:作品は生き物ですから、時事刻々と姿を変えます。そう言う、一点... 続きを見る
3.1
東京都渋谷区神山町5−3並木ビル5F
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 女性/ ディレクター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
勤務時間・休日休暇:テレビ業界なので働き方は番組によって変わります。ADのうちは... 続きを見る
3.3
大阪府大阪市北区茶屋町17−1MBS本社内10F
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員
勤務時間・休日休暇:職種によって異なる部分が大きいと思いますが、自身はワークライ... 続きを見る

株式会社アイネックスで働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。