回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
有給休暇は取りづらいです。
夏季は5連休、冬季は2連休は確定で取る必要があります。が、それ以外だと誕生日休暇や秋と春に1日ずつ有給取れるくらいかなと思います。年間だと取れても12日くらいですかね。一応これでもマシになった方です。一昨年までは年間9日しか取れませんでしたので、大幅に良くなったとは思います。ただ、有給休暇を取る際は事前に報告する必要があります。また、先輩職員との兼ね合いもあるので若手職員の場合は自由度は低いです。
多様な働き方支援:
対面でのお仕事なのでリモートワークはありません。台風でももちろん出社です。半休制度もないので、時間休もありません。休む場合は丸一日休む必要があります。
大阪厚生信用金庫の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文大阪厚生信用金庫の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
住宅補助、寮はありませんので、ひとり暮らしだと貯金出来ません。通勤手当は半年毎に通勤定期代が支給されます。
オフィス環境:
大阪府内に30店舗の支店があります。駅近の支店も、駅からバスに乗って向かう支店もあり、配属先によって通勤時間は大幅に変わると考えられます。本店は2022年3月に新設されたためとても綺麗な建物で研修等を受けられます。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る