エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ヨコヤマの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
494万円280~1200万円11

(平均年齢35.0歳)

回答者の平均年収494万円
回答者の年収範囲280~1200万円
回答者数11

(平均年齢35.0歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
450万円
(平均年齢32.8歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
526万円
(平均年齢37.6歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
550万円
(平均年齢33.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(7件)
すべての口コミを見る(36件)

株式会社ヨコヤマの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月05日

回答者: 回答なし/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年03月05日
福利厚生:
退職金あり。福利厚生はいたって普通だと思います。必要最低限の福利厚生といった感じで特に変わったものはありませんでした。

オフィス環境:
フロアにデスクが島ごとに並んでいる昔ながらのオフィス環境です。節約のために蛍光灯を何本か抜いていたので薄暗いなと思いました。休憩室も一応ありますが机と椅子が並んでいるだけです。今どきのおしゃれなオフィスや休憩スペース等はありません。

株式会社ヨコヤマの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月14日

回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2024年09月14日
勤務時間・休日休暇:
今は週休2日制ですし、かなり労働環境は良くなっていると思います。
若い方に関してはとても働きやすい環境かと思います。

多様な働き方支援:
リモートワークは基本的にはありません。
育児で時短勤務されている方は何名かいます。
副業は基本的にはNGです。

株式会社ヨコヤマの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年05月06日

回答者: 男性/ なし/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2021年05月06日
企業カルチャー・社風:
トップダウンによる意思決定が早い。メーカー企業との取引も多く、情報量も多いので
製品選定や在庫情報などをいち早くつかみ、欠品になる商品を可能な限りなくしている。
大きな倉庫を各拠点に持ち、大量在庫する事でフレキシブルな物流対応が可能である。
生活に関係する住宅設備機器を取り扱っているため、土曜日や年末などの緊急時にも対応できる体制を敷いている。
夏場にお風呂が壊れたり、トイレが故障するといった事例では数日間もエンドユーザー様を
お待たせする事がないように意識している。

社風は体育会系とまではいかないが商社として明るくはつらつとしている。
社会人の最低限のマナーとして身だしなみ、清潔感、大きな声での挨拶、お客様がご来社時の立礼などを
心掛けている。

関東圏を中心とした商圏にてリフォーム事業を行っている工務店や東京ガス系列の小売店を
販売先にもっているので事業としては景気に左右されにくく、リーマンショックやコロナ禍でも
大きく売上を落とすことはなかった。
お客様のために何ができるかを考えて行動する事を指針としているので
商品だけではなく情報・商材・トレンドなども常に発信していく姿勢を心掛けている。

株式会社ヨコヤマの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月08日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.3
口コミ投稿日:2024年01月08日
女性の働きやすさ:
女性に対して充実しています
現在も女性営業マンが活躍しております。

株式会社ヨコヤマの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月09日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業グループ/ 役職なし

2.0
口コミ投稿日:2024年12月09日
成長・キャリア開発:
メーカー研修はあります。
資格手当はありません。
インセンティブもありません。

株式会社ヨコヤマの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月09日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業グループ/ 役職なし

2.0
口コミ投稿日:2024年12月09日
事業の強み:
既存事業の強みは何もないと感じます。
客先への御用聞きが中心となり振り回される事が殆どです。
新規営業なども特に重点を置いて行っているわけでもなく、一企業としての強みは配送とお客様への対応のみとなり将来的に不安です。

事業の弱み:
業界的に縮小傾向だと感じました。
コロナ禍で過去最高売り上げを達成していましたが、現在は売り上げも右肩下がりに感じます。
特に渡○パイプ、○泉などの大手専門商社に比べて卸価格的に有利な立場ではないと感じます。

事業展望:
この業界については価格競争がとても激しい為、メーカーとどのくらい価格交渉をして利幅を獲得するかが鍵となります。
支店長についてはメーカー交渉などは特に協力的ではない為、個人の力量が試されると思います。
また、他の商社についても差別化をしようと試行錯誤するものの、どんぐりの背比べ的な施策しかないので、取り扱い商材を広げたりメーカー交渉に力を入れる必要があると感じます。

株式会社ヨコヤマの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月05日

回答者: 回答なし/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年03月05日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
290万円 18万円 0万円 72万円
年収 290万円
月給(総額) 18万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 72万円
給与制度:
給与の数字だけ見れば良い方だと思いますが、内訳を見ると基本給がかなり低いです。必需品を取り扱っていますので極端に業績が悪くなることはないと思いますが、手当が外されると生活できない額です。賞与は年3回ありました。

評価制度:
基本的に年功序列だと感じました。会社全体としてもトップダウンの色が強いので、若い人がどんどん上に上がっていくといった環境ではないと思います。