エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社三ツ矢の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
359万円250~580万円10

(平均年齢36.9歳)

回答者の平均年収359万円
回答者の年収範囲250~580万円
回答者数10

(平均年齢36.9歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
493万円
(平均年齢38.3歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
250万円
(平均年齢37.3歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
370万円
(平均年齢35.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(5件)
すべての口コミを見る(43件)

株式会社三ツ矢の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月13日

回答者: 男性/ 湿式めっき/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 製造部門/ 一般

2.4
口コミ投稿日:2024年03月13日
福利厚生:
退職金は持ち株制度で代用されている
銀行の金利よりかは良い
また前払いのため退職時にまとめて入ってこない

オフィス環境:
同業他社と比べれば社内はかなり綺麗だと思う
ただし設備の老朽化が進んでいるところもあり場所による
昨今の労働環境改善の雰囲気に押されてか現場の環境改善には力を入れている

株式会社三ツ矢の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月13日

回答者: 女性/ 製造業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2023年05月13日
勤務時間・休日休暇:
年5日以上有給休暇取得させるため、年次休暇の他に、工場単位で一斉有給休暇を取得させる事がある。
休暇は比較的取りやすいです。

多様な働き方支援:
時間有給休暇制度、条件付きで副業も可能です。
テレワークは、営業職や一部の役職者が届出制で可能です。

株式会社三ツ矢の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月13日

回答者: 男性/ 湿式めっき/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 製造部門/ 一般

2.4
口コミ投稿日:2024年03月13日
企業カルチャー・社風:
どの会社でも同じだが、基本的にアピールしていればそれなりに挑戦する機会をもらえると思う
部署にもよるが、風通しは良い会社ではある
ただし身内感が強く最初はかなり抵抗を感じる。
また距離感がおかしい人が多数いるのでストレスを感じることは多いだろう。

株式会社三ツ矢の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月27日

回答者: 男性/ めっき業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年06月27日
女性の働きやすさ:
思わない。
育児や急を要する子供の体調不良等、休暇が足りないと言っている社員が多いためで年間休日を増やすべき。

株式会社三ツ矢の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月27日

回答者: 男性/ めっき業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年06月27日
成長・キャリア開発:
製造、技術系は会社から補助が出るため、技能講習を得てキャリア開発ができる。

働きがい:
基本的に意見を述べることは誰でもできるが古風な考えを持つ人間がまだ多くいるため
働き甲斐を多くは感じない。
上の年齢の意見よりも若手の意見でどんどんやったことがなかったことにトライして会社全体を押し上げていけると感じると思う。

株式会社三ツ矢の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年09月24日

回答者: 男性/ 技術/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2021年09月24日
入社時の期待と入社後のギャップ:
めっき系の技術が学べたことは人生の財産になったが、知識的な補足は少なく、自発的な勉強がメインとなった。社内勉強会があり、そこで級ごとに学ぶ内容が変わり、最初は初歩的な知識から学べた。

株式会社三ツ矢の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月27日

回答者: 男性/ めっき業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年06月27日
事業の強み:
新しいことに取り組む姿勢。

事業の弱み:
価格
間接の人数が多すぎて販売管理費を押し上げている。
とにかく高すぎる。

事業展望:
将来経営幹部に若い人間が2名参入するため、若い考えを持つ人間となり社風を変えてもらいたい。

株式会社三ツ矢の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月20日

回答者: 男性/ 湿式めっき/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 製造部門/ 一般

2.4
口コミ投稿日:2022年10月20日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
380万円 27万円 6万円 40万円
年収 380万円
月給(総額) 27万円
残業代(月) 6万円
賞与(年) 40万円
給与制度:
大卒新卒初任給 19万 高卒18万
昇給 半年2〜5000円
賞与 非常に不安定 拠点に影響される
0〜1.5ヶ月分

評価制度:
昇進するためには外部研修を受けなければならず社員数も多く年功序列が強いため新卒は7年程度が目安か