エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

幼児活動研究会株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
350万円240~505万円35

(平均年齢28.2歳)

回答者の平均年収350万円
回答者の年収範囲240~505万円
回答者数35

(平均年齢28.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
375万円
(平均年齢31.0歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
300万円
(平均年齢25.0歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
344万円
(平均年齢27.9歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
383万円
(平均年齢29.8歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(36件)
すべての口コミを見る(228件)

幼児活動研究会株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月15日

回答者: 男性/ 経理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 経理部経理課

2.5
口コミ投稿日:2024年05月15日
福利厚生:
福利厚生はある程度充実していると思います。住宅補助は調整手当として1万円支給されます。退職金制度はあります。

オフィス環境:
立地は駅から徒歩6分程度のため良いと思いますが、オフィス環境は良くありません。休憩用のスペースはほぼなく、共有部分に3名程度しか同時に食事がとれない部屋があるのみです。また、電波が悪く通信環境も良くありません。冷蔵庫以外の家電は設置されておりません。

幼児活動研究会株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月06日

回答者: 男性/ 教員・教師、講師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年08月06日
勤務時間・休日休暇:
土曜日や日曜日は基本休みですが、行事などがあると出勤しないといけない。振替で休みを取れる人は取れますが取れない人は取れません。
自分で勤務を決めることが可能ですが、ほとんど決まっているみたいなものです。

多様な働き方支援:
直行直帰ができるので日によって退勤はばらばらです。基本残業というものがないので遅くまで残っていても時間がついていないことが多い。

幼児活動研究会株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月06日

回答者: 男性/ 社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年03月06日
企業カルチャー・社風:
やる気はあればあるだけ評価される。上司も優しく親しみやすい。距離感が近すぎるのが苦手な人は少し苦痛かも。

組織体制・コミュニケーション:
体育会系なので基本的にみんな話しやすい。相談事にもよく乗ってくれる。

幼児活動研究会株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月25日

回答者: 男性/ 教育/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 事業部

2.5
口コミ投稿日:2024年03月25日
女性の働きやすさ:
ここ数年で女性社員が増えてきた。新規事業での女性社員の活躍がある。休暇の取りやすさは、あまりわからない。

幼児活動研究会株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月26日

回答者: 男性/ 体操の先生/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 名古屋支部/ なし

2.3
口コミ投稿日:2024年10月26日
成長・キャリア開発:
資格手当などは特になくとりあえず安月給です。

働きがい:
とても働きがいはあります。
子どもの成長や社会人としてのマナーを丁寧に教えていただいてくれますが、
何といっても給料が激安です。
安月給すぎます。

幼児活動研究会株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月23日

回答者: 男性/ 体育指導員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 事業部

2.7
口コミ投稿日:2022年01月23日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前:子供達に囲まれて、楽しく仕事しながら、子供の成長に貢献できると思い入社した。
入社後:子供の成長に貢献できるのは嬉しいが、その準備や、その他の業務に追われるため、睡眠時間が欲しければ休日に準備をする必要がある。

幼児活動研究会株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月04日

回答者: 男性/ 体操指導/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 事業部

3.4
口コミ投稿日:2022年08月04日
事業の強み:
子供と体操ができる

事業の弱み:
転職する際に武器にするものがほとんどない
体育会系の上司ばかりなので、コミュニケーションが取れない人は難しい

事業展望:
少子化は進んでいるが、子供の人口に対し、クラブ員は少ないので少子化の影響はそこまでないと思う。
右肩上がりにはなると思う

幼児活動研究会株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月06日

回答者: 男性/ 教員・教師、講師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年08月06日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 32万円 0万円 20万円
年収 450万円
月給(総額) 32万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 20万円
給与制度:
賞与は評価にやってきまる。

評価制度:
評価は在籍数などで決まることが多い。在籍数が多い園を担当することができれば良いがはじめから在籍数多い園を担当することは少ない。(指導力がないため)
指導力があって在籍が少ないと評価が低い。しかし、指導力なくても大きい園でクラブ員の在籍数が多ければ係長にもなるケースがある。
あとは、クラブ員の退会などを減らすことが評価に繋がってくることもある