エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ネコ・パブリッシングの口コミを探す

株式会社ネコ・パブリッシングの年収・給与についての口コミ

この口コミの質問文
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
回答なし
新卒入社
現職

回答者: 女性/ 編集部/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年03月23日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
351万円 27万円 0万円 0万円
年収 351万円
月給(総額) 27万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
賞与は年度によって異なるが、実績があると言われていたが、入社して聞いてみると「もう何十年出てない」と言われました。

評価制度:
昇給はそこまで上がらないものの、評価体制は明確だった。

回答者: 男性/ 広告営業/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ カーライフ事業部/ マネージャー

3.5
口コミ投稿日:2025年01月16日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
550万円 45万円 0万円 0万円
年収 550万円
月給(総額) 45万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:当時ですが、年俸制年1回、査定で次年度給与を決定するしステム。ただ、同
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 退職済み/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2015年08月01日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 --万円 --万円 --万円
年収 350万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与水準:低かった。 会社規模を考えると仕方ないが、定期昇給やボーナスなど、満足出
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

3.0
東京都新宿区市谷加賀町1−1−1DNP市谷左内町ビル
広告・マスコミ・出版・印刷
2.9
東京都千代田区神田神保町1−105三井ビルディング23F
広告・マスコミ・出版・印刷
回答者: 男性/ 編集者/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
給与制度:【昇給】わたくしの場合、毎年5,000円くらいの昇給でした。... 続きを見る
2.9
千葉県松戸市松戸1307−1松戸ビル15F
広告・マスコミ・出版・印刷
回答者: 男性/ 内勤/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ その他
給与制度:様々な雇用形態の社員が混在しているため、横のつながりで昇給に... 続きを見る
2.9
愛知県名古屋市東区東桜2−11−16西川ビル
広告・マスコミ・出版・印刷
回答者: 男性/ IT/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
給与制度:基本給は少なかったが、残業代は全て支給して頂けていた。残業代... 続きを見る
2.8
大阪府大阪市浪速区芦原1−3−18
広告・マスコミ・出版・印刷
回答者: 女性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
給与水準:【資産形成に関わる福利厚生の有無・金額について】財形は自分で... 続きを見る
3.2
大阪府大阪市西淀川区千舟3−3−2
広告・マスコミ・出版・印刷
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
給与水準:・給与について
 基本給のレンジ(範囲)は等級により決定する...
続きを見る
2.6
愛知県名古屋市千種区千種3−33−11
広告・マスコミ・出版・印刷
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
給与水準:給与水準は、基本給がとても少なく設定されているので、賞与手取... 続きを見る
2.9
東京都中央区築地5−3−2株式会社朝日新聞社東京本社ビル内
広告・マスコミ・出版・印刷
3.8
東京都新宿区西新宿5−14−3
広告・マスコミ・出版・印刷
回答者: 女性/ 事務職/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
評価制度:MBOを期初に設定し、その達成率で評価される。必ず数値化が求... 続きを見る
2.9
京都府京都市中京区丸太町通小川西入横鍛冶町100
広告・マスコミ・出版・印刷

株式会社ネコ・パブリッシングで働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。